スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年05月27日

2015年6月のかぎ針編み教室予定

おはようございます。
merry knitのしゅうあこと河村みゆきです。

さわやかな天気が続くWEEKDAYに比べ、毎週末の雨。
まだまだイベントの続く5月ですので、週末の天気が心配です。
梅雨の気配を感じながら、6月の教室の予定をHPにUPいたしました!

今の季節は、やっぱり!麻ひもバッグがおすすめ!
麻ひもバッグは細編み、引き抜き編みのみで作れます☆
ポイントを押さえながら、マンツーマンで指導させていただきますので、この機会にかぎ針編みにチャレンジしてみませんか?

6月の予定はこちらからご覧ください。
2015年6月教室予定  

Posted by しゅうあ at 10:37Comments(0)

2015年05月18日

御礼☆とっておきハウジングフェア

こんばんは!
merry knitのしゅうあです。

昨日、一昨日と、公園通りセントラルパークで開催された、
とっておきハウジングフェアのとっておき雑貨マルシェに参加させていただきました\(^o^)/

心配された、土曜日の雨もイベント開始直後にあがりホッ。

最高のロケーションの中、merry knitの作品を、ご覧いただき、ご購入いただきまして、ありがとうございました!


モシャゴムの人気具合に、夏が来るな…とシミジミ。
人気カラーの白を切らしておりまして、すみませんでした(;>_<;)

新たな出会いに、新たな仕事の予感がするイベントとなりました!
主催者様、お世話になりました。
参加作家様、お疲れ様でした。

さて、merry knitの次の出店は、
5/24(日)あけのアクロスマーケットです!
あけのアクロスタウンでお待ちしていますね☆  

Posted by しゅうあ at 19:43Comments(0)イベント

2015年05月11日

4月後半~5月前半の教室!

こんばんは!
merry knitのしゅうあこと、河村みゆきです。

遅くなりましたが、4月後半から、5月前半の教室を一挙に!
ご紹介します☆

まず、4/21 火曜日
年明けから、月1で編み物の指導をさせて頂いてます、サマンの木さんへ☆
丁寧に編む、ということを通して毎回確実に皆さんの実力がついていく様子と、
少しずつ打ち解けあえることに喜びを感じています♬
来月もたのしみです☆


そして、4/22 水曜日
ご新規のH様と、O様がレッスンにいらっしゃいました!
棒針編みならお手の物のH様と、独学でかぎ針編みを楽しんでいらっしゃるO様。
ご一緒にリボンのヘアゴムを編み編みしていただきました☆

久しぶりだから、と謙遜されながらも、ポイントだけ話しただけで着々と編まれるO様。
本体が編めました\(^o^)/
無事、リボンが完成したとの報告☆うれしいです!

かぎ針は未知の世界、というH様。
模様や編み方の仕組みはわかるのに、
かぎ針をうまく扱えない歯がゆさを私も、上手に解決できず歯がゆかったです(;>_<;)
が、確実に、コツを掴みながら、本体を半分まで編んでいただきました\(^o^)/

お二人共、本当に仲良しで、終始楽しい!と笑顔いっぱいの教室でした☆
私も、とっても楽しかったです!
手を動かしながら、おしゃべりに花を咲かせられるのも編み物のいいところですよね♬
ぜひ、またお越しくださいね☆

4/28 火曜日
午前中はご新規のI様とお友達のK様がいらっしゃいました!
22日に引き続いてのお友達同士のレッスン。
共通の趣味を持てるっていいですよね☆

お二人とも初めて、とのことでしたので、基礎練習!
長編みの平編みを。ひたすらに。。
I様は、独特の編み方で、でも確実に編まれていました!
続けて練習たくさんしてくださいね☆
K様は私の確認ミスで2段目に増し目が二か所(;・∀・)
どう違うかを説明しながら、そのままあみすすめていただきましたよ!

長編みが確実に上達した御二方。
次は長編みのリボンを編みましょうね☆



午後は編みぐるみキットをコツコツ制作中のK様☆
私と同い年のK様とは、私生活で悩んでいることも似たようなことで、
話にも花が咲きます。お話しして、、編んで、、、お話しして、、、説明して。。。

コツコツコツコツ。
増し目なしで小さい尻尾も無事完成!

そして、今回は、糸がえ(色変え)の方法もマスターされました☆

編みぐるみは、細編みばかりです。
初心者さんにはハードルが高い小さなパーツもたくさん出てきますが、
引き続きコツコツ頑張りましょう!



5月に入りまして。。。

5/1 金曜日
ご新規のK様。
昔はよく編み物をしていたけど、久しぶりにまた始めたい!とご連絡いただいたK様。
merry knitのキットより、初めての立体編みコサージュを選んでいただきました☆

円編みの基本事項を抑えながら、初めての玉編みと、初めての立体編みに挑戦です!
お花のモチーフの仕組み、立体になる仕組みをしっかり理解していただき、
レッスンの2時間で、ばっちりコサージュが完成しました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
お疲れさまでした☆
立体のお花、たくさん編んでくださいね☆



5/3 日曜日
モチーフつなぎを勉強中のS様!
前回のレッスンで、3枚、おうちで2枚編んできていただきましたよ☆
おうちでやってみると、つなぎ方がいまいちわからなくて…
とのことでしたので、
また、しっかりと復習もさせていただきました☆

ちょっとわからない時、大丈夫!と背中をおせることが喜びです。
元の編み図は9枚のモチーフをつなぎますが、S様は7枚で円形にまとめました☆

そして、いよいよ糸処理!
見た目のかわいいモチーフつなぎ。
されど、モチーフの数だけ糸処理があります。。。

モチーフの形から、シンプルに裏目を拾う方法と、
縦に拾っていく方法の2パターンをしっかり学んでいただきましたよ☆
説明の段階で、「聞いているだけで、糸処理つまらなそうです。」とおっしゃっていたS様。
激しく同意してしまう方も多いのでは…←私も糸処理苦手です。
でも、大変な糸処理の後に素敵な作品の仕上がりがまっています!

5/9 土曜日
ご新規のK様。
ベストやベビードレスなどを編み始めてはみたものの、なかなか完成までたどり着けずに。。
とメールをいただきました。
でも、お子様のアイテム、ぜひ手編みで頑張りたい!というその気持ちが大事です!

肌触りのいい糸のおすすめはありませんか?と言われて、
ベビーちゃんにはやはりオーガニックコットンをおすすめしてしまう私。
ふかふかのコットン、気持ちいいですものね。

ポンチョを編みたい!という大きな目標を持たれています。
が、まずは、完成の喜びを味わいたい!とのことで、
ベビーシューズを編み始めましたよ♪
だ円の目の拾い方、大変なところもありますが、無事、2段完成☆
完成が楽しみですね(^o^)/

5月前半まで、以上です!
たくさん写真を撮り忘れるのは相変わらずです。
更新が遅いのも相変わらずです。
でも、細く長く、がんばります!

5月より、水曜の午後以外の平日は基本的に娘の同伴がありません。
ゆっくり、しっかりレッスンできますので、お気軽にお問い合わせくださいね!
予約可能日をサイトのレッスンページからご覧いただけます☆
スマホの方は、メニューを押していただきますと、レッスンページがでてきます!

基本的にマンツーマンレッスンですが、車一台できていただくことを条件に、
お友達同士、2名様までは同時にご予約可能です☆
新しい趣味をお友達同士で楽しみませんか?

☆サイトはこちらから☆

新しい出会いを楽しみにしています☆  

Posted by しゅうあ at 20:37Comments(0)教室