スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年01月31日

こちょさん&REVEさんに納品☆

こんばんは!
merry knitのしゅうあです。

ブログの更新が遅くなりましたが、
水曜日にこちょさんに、木曜日にREVEさんに納品をさせて頂いてます!

こちょさんには、
麻ひも小物をメインに、REVEさんにはヘアアクセをメインに、置かせて頂いてます(^_^)/

お近くにお越しの際は、お立ち寄り下さいね☆

こちょさん


REVEさん
<

昨日は、耳つぼジュエリー総合サロン jemimiさんへ、そして、、今日はご新規のT様のレッスンがありました!

日々、新たな出会いに刺激を頂いてます!
また、jemimiさんとT様のレッスンの話は別の記事にて報告させていただきます!  


Posted by しゅうあ at 21:55Comments(0)REVE DESIGNCochoCocho

2015年01月26日

ご新規、H様レッスン&2月の予定

こんにちは!

merry knitのしゅうあこと、河村みゆきです。

雨ですね…
週末のいい天気が続くものと勝手に思っていたので、ちょっと残念ですが、
雨の日はお家で編み物日和です。
この時間になると冷えてきましたね(;>_<;)

さて、今日は、ご新規H様のレッスンでした!
独学で色々な物を編んでいらっしゃるH様。
先日のイベントにて、声をかけていただき、早速教室へいらしてくださいました!
ありがとうございます☆

娘さん用のベストを編みたいと、編み図&毛糸を持ち込んでくださいました!
パプコーン模様の可愛いベスト。

指定糸よりも太い糸の肌触りが気に入ったから、これで編みたい!
けど、サイズ調整ができなくて…

もう、大歓迎です!
可愛いベビーちゃんのおめかしのためならば、頑張ります!笑

簡単なサイズ調整の話をさせていただき、
ゲージを取りました!
独学では間違いやすい糸の拾い方や、テクニックの話もしました!
普段、なかなかゲージを取らないとのことでしたが、
ゲージをしっかり編むのも教室のいいところですよね♬

やはり、だいぶ調整が必要でしたので、
必死に計算&割り出しをさせていただきました!
割り出し、編み方図の制作に夢中になり、写真を撮り忘れました(;´∀`)
詰めが甘い。。しゅうあです(;´∀`)
でも、やっぱりサイズ調整ができるって、編み物の幅が広がるなー!と再認識しました。

H様のような、サイズ調整ができなくて困ってる方いらっしゃいませんか?
ぜひ、merry knitに持ち込んでくださいね!

次回、縁の調整&縁編みができるといいな~♬
H様、頑張って、本体を編み上げてくださいね!

さて、2月の予約可能日をサイトにアップさせていただきました。
興味のある方は、ご覧頂き、フォームより希望日を送ってくださいね!

サイトのレッスンページへどうぞ!

こちらのレッスンページの下部リンクより、2月のページへお進みください!

また新たな出会いも楽しみにしています!  
タグ :教室


Posted by しゅうあ at 16:53Comments(0)教室

2015年01月25日

御礼☆大分モノづくり発見市1周年おめでとう祭

おはようございます!

merry knitのしゅうあです。
昨日は大分モノづくり発見市1周年おめでとう祭に参加させていただきました!
はじめての中央町での出店。



場所もトキハインダストリーさんの前という素敵なところ。
たくさんのお客様に足を止め、手にとり、ご購入いただきまして、ありがとうございました!

ヤノメガネさんのところから聞こえるガラポンの音、同時開催の週末ライブの音色、トキハさんからの美味しい匂いを楽しみながら出店させていただきました。

中央町への出店機会を与えてくださいました主催者様、ありがとうございましたm(__)m

merry knitは、次のイベント、
2月21日(土)〜22日(日)
TOSハウジングメッセ情報館にて行われる、
ma favoriに参加させていただきます!




鎖編みのお花ストラップと、立体花のアクリルタワシをやりますよ!
前回できなかった方も、もう一度やりたい方も、お待ちしてます☆  
タグ :イベント


Posted by しゅうあ at 06:25Comments(0)イベント

2015年01月18日

あみもの展☆御礼

こんにちは!
merry knit、しゅうあです。

なかなか、更新ができておりませんでしたが、
今日は、あみもの展へ参加させていただきました☆



たくさんのお客様に作品を手にとっていただきありがとうございました!
去年に引き続き、ワークも楽しくさせていただきました!

教室へのお問い合わせもたくさんいただき、嬉しかったです!

いつも、素敵な企画をし、声をかけてくださる、主催者様、ありがとうございましたm(__)m

参加作家様、お疲れ様でしたm(__)m

merry knitは休まず、土曜日の、大分モノづくり発見市1周年おめでとう祭に向けて頑張ります!

是非足をお運びくださいね☆



  
タグ :イベント


Posted by しゅうあ at 17:14Comments(0)イベント

2015年01月11日

S様レッスン。

おはようございます。
気持ちのいい青空。朝、カーテンをあけると幸せな気持ちになります。

merry knit、しゅうあこと、河村みゆきです。

年明けから、たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます。
本題の前に、お知らせです。

1月9日(金)、12時25分ごろ、サイトの1月教室お問い合わせフォームより連絡をいただきました、I様。
すぐに返信のメールを送らせていただきましたが、届いてますでしょうか?(一度、エラーで返ってきたので不安に思っています。)
こちらをご覧いただきましたら、
merryknit@gmail.comまでご連絡いただけますと幸いです。

さて、本題です!

昨日は、ご新規のS様。
トルコの伝統手芸、オヤに魅せられた。。とご連絡いただきました。
わかります。本当に。。
私も、オヤが編める様になりたい!!と思っている一人です。

オヤが編みたいですが、編み物は初心者です。

問題ありませんm(__)m
先ずは、太い糸でかぎ針編みの基礎を、慣れてきたらどんどん細くしていき、オヤを編んでみましょう!と計画をたてさせていただきました。

初回の昨日は、並太のアクリル毛糸で、
鎖編み、細編み、長編み、中長編みの4つをレッスン。


真剣に編まれている、S様。

とっても飲み込みの早い!
ほぼマスターされましたパチパチ(。>ω<ノノ゙

次からは、模様も編めそう!と、
来月のレッスンが楽しみです!

土日しか来られないから…というかたのために、merry knitでは、イベントや個人的な用事の無い日は、レッスンの受け入れ可能です!

サイトの予約可能日ページの下の方にその月の受け入れ可能な土日の日程をアップしてますので、よーくご覧ください。

1月は、残りの31日も先程、予約希望の連絡をいただきましたので、締め切らせていただきますm(__)m
また、月末に2月の予定をアップしますので、しばらくお待ちくださいね☆  
タグ :教室


Posted by しゅうあ at 08:35Comments(0)教室

2015年01月10日

H様レッスン♬

おはようございます。

なかなか、更新ができておりません(;>_<;)
年明け、家族が順番に体調を崩し、バタバタなお正月となりました(;´∀`)

さて、そんなバタバタななか、、
昨日は今年初レッスン♬
H様が可愛い娘さんと一緒にいらしてくださいました☆
年末から、娘さんのバッグを編んでいらっしゃったH様。
無事、松編みの本体を完成させていらしたので、
昨日は、初めて満載!

先ずは、縁のバック細編み。
はじめは、ん?とはてなマークが浮かんでいましたが…慣れると楽しいですよね☆

肩紐は、スレッドコード!
簡単に、しっかりした紐が編めるスレッドコードは、アクセサリー等にもおすすめなんです♬

マグネットホックをつけて、昨日完成です!

私が、サンプルに作ったものとおそろいカラーで完成!


しぶカワなキッズショルダーバッグです!

松編みキッズショルダーバッグ、こちらもキットにてご用意できます!

1月もまだ、最終週など空きがありますので、お気軽にメールくださいね☆

merryknit@gmail.com
サイトはこちらから  


Posted by しゅうあ at 07:01Comments(0)教室

2015年01月02日

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

今年も、merryな1年に。
merryなknit、crochet作品を。

1日1日を大切に、編み物を楽しんで、気持ちを込めた作品作りをしてまいりたいと思っております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

新年、羊を作ってみましたが、羊に見えない。
いろいろ考えた結果、耳がない(;´∀`)



正月ボケということにしてください(;>_<;)

最後に業務連絡です。

昨日、11時20分ごろ、merry knitのサイトお問い合わせフォームより、ご連絡をくださった方がいらっしゃったのですが、
全文が文字化けにより、まったく読めない状況です。

もし、こちらのブログをご覧でしたら、merryknit@gmail.com
まで、直接ご連絡いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。  

Posted by しゅうあ at 09:54Comments(0)日常