2012年02月29日
おねぼうさん。
たまにはわたしだって寝坊します。
だって、人間だもの。
ということで、今日は久々のお弁当&朝御飯なし。
買ってちょうだい。と言ってみました。
無駄な出費…(^-^;)
昨日は郵便物の準備をしました。
熊本の友達への荷物は1キロ以内におさまったので、
定型外にしよ~♪って思ってるんだけど、悩むのは、かぎ針編み講師認定講座の課題。
発送ほうほうは自由ですって。
定型外でいいか~って思ってましたが、重さ的にはメール便の方が少々安い…
で悩むわけです。
節約をとるか、郵便局だけで用事を済ませるのか、コンビニによるのか。
たった40円。されど40円。
出しにいくまで悩みたいと思います。
昨日は、課題をアイロンかけるついでに、今まで編んだモチーフちゃんたちにもアイロンをかけて見ました。
大集合。

なんかすでに懐かしい感が…
そして、全部並べたつもりが全部じゃなかった…(^-^;)でももう乗らないしいいや~と
撮り直さない辺りわたしらしいということで。
最近の悩みは、ハンドメイドを楽しんでいらっしゃる方々はどうやって作品を保管してるのか?
です。。
私は、ざんていてきにダンボールにぽいぽい入れてるんだけど…
こどもが大きくなったときに子供部屋にしようと思っている、物置部屋を片付けて、
わたしの編み物部屋にしちゃおうかな…
悩みはつきませんね。。
さて、今日は天気を見つつ、郵便局に行く。
パプコーン編みの練習編みとネット編みの本番編みをする。
が大きな目標です。
今日もがんばろう!
だって、人間だもの。
ということで、今日は久々のお弁当&朝御飯なし。
買ってちょうだい。と言ってみました。
無駄な出費…(^-^;)
昨日は郵便物の準備をしました。
熊本の友達への荷物は1キロ以内におさまったので、
定型外にしよ~♪って思ってるんだけど、悩むのは、かぎ針編み講師認定講座の課題。
発送ほうほうは自由ですって。
定型外でいいか~って思ってましたが、重さ的にはメール便の方が少々安い…
で悩むわけです。
節約をとるか、郵便局だけで用事を済ませるのか、コンビニによるのか。
たった40円。されど40円。
出しにいくまで悩みたいと思います。
昨日は、課題をアイロンかけるついでに、今まで編んだモチーフちゃんたちにもアイロンをかけて見ました。
大集合。

なんかすでに懐かしい感が…
そして、全部並べたつもりが全部じゃなかった…(^-^;)でももう乗らないしいいや~と
撮り直さない辺りわたしらしいということで。
最近の悩みは、ハンドメイドを楽しんでいらっしゃる方々はどうやって作品を保管してるのか?
です。。
私は、ざんていてきにダンボールにぽいぽい入れてるんだけど…
こどもが大きくなったときに子供部屋にしようと思っている、物置部屋を片付けて、
わたしの編み物部屋にしちゃおうかな…
悩みはつきませんね。。
さて、今日は天気を見つつ、郵便局に行く。
パプコーン編みの練習編みとネット編みの本番編みをする。
が大きな目標です。
今日もがんばろう!
Posted by しゅうあ at
07:33
│Comments(0)
2012年02月28日
完成!
おはようございます。
2時半に起きて活動し始めましたが、今更ながらごろごろしたくなってきました。
昨日はいい天気でしたね~♪はりきってお布団干しました。
今日からしばらくはパットしないお天気が続くそうで…天気が安定しないのも季節の変わり目を感じます。
さて、一昨日は方眼編みのバッグが完成。
昨日は、スレッド編みのラリエットを作りました。
本当は課題1がラリエット、課題2がバッグなんだけど。。できてしまえば順番なんて関係ない♪

さて、提出用の添削シートを書きましょうかね。
仕上げのアイロンをかけましょうかね。
今日は発送準備の日になるかな?欲を言うと出しに行きたいけど…
お天気次第ですね。
一緒に友達への荷物や手紙等々を送りたいのでそちらの準備もしなければ。
なんか、自分の編み物を、プロに添削していただくなんて、不思議な気持ちです。でもわくわく。
そして次なる課題に向けてあみあみを始めました。真面目に取り組もうと決めたので、本番編みの前の練習編み。
ネット編みができて、今、玉編み中です。
でも通信講座の合間になんかあみあみしたいな…
モチーフのバッグでも編んでみようかな~♪時間かかりそう(^-^;)
ということで、第一段階をクリア。
ててててってってって~
しゅうあ*かわでみおはレベル1になった。
しゅうあ*かわでみおは鎖編みと方眼編みを覚えた。
って心境です。
今日も1日頑張ろう!
2時半に起きて活動し始めましたが、今更ながらごろごろしたくなってきました。
昨日はいい天気でしたね~♪はりきってお布団干しました。
今日からしばらくはパットしないお天気が続くそうで…天気が安定しないのも季節の変わり目を感じます。
さて、一昨日は方眼編みのバッグが完成。
昨日は、スレッド編みのラリエットを作りました。
本当は課題1がラリエット、課題2がバッグなんだけど。。できてしまえば順番なんて関係ない♪

さて、提出用の添削シートを書きましょうかね。
仕上げのアイロンをかけましょうかね。
今日は発送準備の日になるかな?欲を言うと出しに行きたいけど…
お天気次第ですね。
一緒に友達への荷物や手紙等々を送りたいのでそちらの準備もしなければ。
なんか、自分の編み物を、プロに添削していただくなんて、不思議な気持ちです。でもわくわく。
そして次なる課題に向けてあみあみを始めました。真面目に取り組もうと決めたので、本番編みの前の練習編み。
ネット編みができて、今、玉編み中です。
でも通信講座の合間になんかあみあみしたいな…
モチーフのバッグでも編んでみようかな~♪時間かかりそう(^-^;)
ということで、第一段階をクリア。
ててててってってって~
しゅうあ*かわでみおはレベル1になった。
しゅうあ*かわでみおは鎖編みと方眼編みを覚えた。
って心境です。
今日も1日頑張ろう!
2012年02月27日
朝っぱらの日課に。
もう、夜はへとへとで寝てしまうので、ブログ更新はすっかり朝イチでする仕事になってしまいました。
でも、朝の方が元気なので、元気なブログをかくにはいい習慣かもしれない。
と、夜更新しないいいわけです。
朝の方が娘も旦那もよく寝ていて、自分の時間なので、ブログ更新と編み物にはうってつけです。
さて、旦那が休みの週末は、わたしの編み物のやりどき
ということで、一気に仕上げました!
方眼編みの課題
バッグ

後は提出前にアイロンかけるだけ。
今日はもう一つの鎖編みの課題をさくっと仕上げたいと思います。
さくっと仕上がるかは謎です。
6時半まで編み物…って思ってたら後10分しかない(^-^;)
ちょっとでも頑張ります。
2ヶ月半を迎えた娘は、最近ものを握って振るor投げるのが得意技です。
ガーゼ振りをしている娘を見ていると、
MINMIのサマータイムでもかけちゃろうか?
って話しかけてしまいます。
かわいいけど、まわりに置くものも気を付けなきゃな~
でも、朝の方が元気なので、元気なブログをかくにはいい習慣かもしれない。
と、夜更新しないいいわけです。
朝の方が娘も旦那もよく寝ていて、自分の時間なので、ブログ更新と編み物にはうってつけです。
さて、旦那が休みの週末は、わたしの編み物のやりどき
ということで、一気に仕上げました!
方眼編みの課題
バッグ

後は提出前にアイロンかけるだけ。
今日はもう一つの鎖編みの課題をさくっと仕上げたいと思います。
さくっと仕上がるかは謎です。
6時半まで編み物…って思ってたら後10分しかない(^-^;)
ちょっとでも頑張ります。
2ヶ月半を迎えた娘は、最近ものを握って振るor投げるのが得意技です。
ガーゼ振りをしている娘を見ていると、
MINMIのサマータイムでもかけちゃろうか?
って話しかけてしまいます。
かわいいけど、まわりに置くものも気を付けなきゃな~

タグ :かぎ針編み講師認定講座育児
Posted by しゅうあ at
06:23
│Comments(3)
2012年02月26日
真面目に取り組もう。
さて、まずは今日の課題編みの成果。
じゃん。

ついに、二枚を縫い合わせていよいよバッグ感が。
でも写真で伝わらない…
こんな感じで袋です。

縁編みのバック細編みがはじめての編み方で、なんだか目がそろわず…
あんじゃ~ほどいちゃ~なので、ちょっと一回別の糸で練習してみます。
早く課題をバンバン仕上げて早く資格をとることも大切だけど、テキストで、提出しなくてもいい編み方や作品もしっかり編んで、技術向上させることはもっと重要と考え始めました。
だって、教材料払ってんだもん。テキスト、副教材、作品集、全部活用しまくらなきゃ!
ということで、今から納得するまで、バック細編みの練習します。
昨日は、9時半から寝かしつけにかかったのに、娘が寝たのは12時半。こんなことはじめてでした。。どうしたんだろうか?と心配になりつつ、
だっこ&スクワット祭りで腰、太もも、肩等々、いろんなところが崩壊寸前。生まれつき膝が悪いので、そろそろ本格的に膝が崩壊しそう。そしたら厄介だから、気を付けなきゃ。
昨日は、午前中から、ヒロセにまとめ買いに行きました。今まで日曜日にいってたけど、
土曜日の午前中の方が、安いし、人が少ないことを発見。
それだけでもいい収穫のある一日でした。
じゃん。

ついに、二枚を縫い合わせていよいよバッグ感が。
でも写真で伝わらない…
こんな感じで袋です。

縁編みのバック細編みがはじめての編み方で、なんだか目がそろわず…
あんじゃ~ほどいちゃ~なので、ちょっと一回別の糸で練習してみます。
早く課題をバンバン仕上げて早く資格をとることも大切だけど、テキストで、提出しなくてもいい編み方や作品もしっかり編んで、技術向上させることはもっと重要と考え始めました。
だって、教材料払ってんだもん。テキスト、副教材、作品集、全部活用しまくらなきゃ!
ということで、今から納得するまで、バック細編みの練習します。
昨日は、9時半から寝かしつけにかかったのに、娘が寝たのは12時半。こんなことはじめてでした。。どうしたんだろうか?と心配になりつつ、
だっこ&スクワット祭りで腰、太もも、肩等々、いろんなところが崩壊寸前。生まれつき膝が悪いので、そろそろ本格的に膝が崩壊しそう。そしたら厄介だから、気を付けなきゃ。
昨日は、午前中から、ヒロセにまとめ買いに行きました。今まで日曜日にいってたけど、
土曜日の午前中の方が、安いし、人が少ないことを発見。
それだけでもいい収穫のある一日でした。
2012年02月25日
もうこんな時間。
おはようございます。
気づいたらこんな時間でした。
昨日の夕方から全然かぎ針を持てていません…(^-^;)
そんな夕方までの成果は

バッグの表裏二枚の本体が編めました♪
後はこれを繋げて袋にし、持ち手を着けたら完成です♪今日中にできるかなぁ…
昨晩は娘が珍しく怪獣さんでした。
夜中に声を出して泣くことはあまりないんですけどね。
そんなとき不思議なのは、
娘が泣いているのに、旦那は起きる気配がない。
ということ。
子育て中の母親は眠りが浅くなる。少しの睡眠で満足感が得られるようにホルモンが出ていると聞いたことがあります。
我が家ではまさにそんな感じ。
母親ってすごいですよね。
気づいたらこんな時間でした。
昨日の夕方から全然かぎ針を持てていません…(^-^;)
そんな夕方までの成果は

バッグの表裏二枚の本体が編めました♪
後はこれを繋げて袋にし、持ち手を着けたら完成です♪今日中にできるかなぁ…
昨晩は娘が珍しく怪獣さんでした。
夜中に声を出して泣くことはあまりないんですけどね。
そんなとき不思議なのは、
娘が泣いているのに、旦那は起きる気配がない。
ということ。
子育て中の母親は眠りが浅くなる。少しの睡眠で満足感が得られるようにホルモンが出ていると聞いたことがあります。
我が家ではまさにそんな感じ。
母親ってすごいですよね。
タグ :かぎ針編み講師認定講座育児
2012年02月24日
本日の成果。
例のごとく、寝かしつけでわたしも一緒に寝たパターンです。
今日も引き続き方眼編みのバッグです。

昨日と変わらないでしょ。
実は、昨日のは気に入らなくて全部ほどきました♪
で、1から編み編み。
今からまた頑張るので、一枚目(バッグの表)は完成で、二枚目にも入りたいと思います♪
もちろん、娘次第ですがね…
なにせまだまだチビなので、予測不可能なこと多々。
ほんとはルヴォアさんやyadokariカフェさんにランチとか行きたいけど、首すわってないし…ベビーカーもないし…で、
お出掛けらしいお出掛けができないのが現実です…
今日も最寄りのコスモスと郵便局にいっただけで、疲れきってしまった様子。
ん~、引きこもりはいかんけど、お出掛けもなかなかハードル高そうです。
でも、ちょっとお出掛けしただけで、チビちゃんをつれている方をたくさん見かけました。
坂ノ市子沢山♪
お出掛けしてたらお友達できるかな?
ご近所ママ友が欲しい今日この頃でした。
なんかまとまりのない日記だな~。
夜中なのでご勘弁を。
よし!編むぞ!! 続きを読む
今日も引き続き方眼編みのバッグです。

昨日と変わらないでしょ。
実は、昨日のは気に入らなくて全部ほどきました♪
で、1から編み編み。
今からまた頑張るので、一枚目(バッグの表)は完成で、二枚目にも入りたいと思います♪
もちろん、娘次第ですがね…
なにせまだまだチビなので、予測不可能なこと多々。
ほんとはルヴォアさんやyadokariカフェさんにランチとか行きたいけど、首すわってないし…ベビーカーもないし…で、
お出掛けらしいお出掛けができないのが現実です…
今日も最寄りのコスモスと郵便局にいっただけで、疲れきってしまった様子。
ん~、引きこもりはいかんけど、お出掛けもなかなかハードル高そうです。
でも、ちょっとお出掛けしただけで、チビちゃんをつれている方をたくさん見かけました。
坂ノ市子沢山♪
お出掛けしてたらお友達できるかな?
ご近所ママ友が欲しい今日この頃でした。
なんかまとまりのない日記だな~。
夜中なのでご勘弁を。
よし!編むぞ!! 続きを読む
2012年02月23日
編み編みパート④&ついに。。
モチーフデザインも今日で4日目。
自分の得意なデザインがちょっとわかってきた気がします。
イラレ持ってたら素敵な編み図作れるのにな~
こんなことならアカデミックで買えるとき買っておけばよかった…
って今さらなんですけどね。
フリーのドローソフトで頑張りたいと思います。
しばらくは手書きでもいいかな~
誰に披露するわけじゃないし。
さて、今日のモチーフは

六角形です。
いつも、午前中にデザイン考えて、午後から色を変えたりしつつ編むというのがいつものパターンでしたが。
今日は午後一で、
じゃぁ~ん♪

教材が届きました!
日本ヴォーグ社のかぎ針編み講師認定講座です♪
訳ありで、スターターセットも頼みました。
ということで、モチーフはいったん置いといて…
これからははりきって、資格取得のため編み編みします!
まずはスターターセットから。
方眼編みのバッグです。

週末で完成させたいな~!
いよいよ挑戦日記の名にふさわしくなってきましたね。
講座の提出課題にあきたら、何年後かのために、モチーフを合間に編んでいつかのイベントの足しにしたいと思います。
さて、一回ねて、また授乳後頑張ろうかな♪
自分の得意なデザインがちょっとわかってきた気がします。
イラレ持ってたら素敵な編み図作れるのにな~
こんなことならアカデミックで買えるとき買っておけばよかった…
って今さらなんですけどね。
フリーのドローソフトで頑張りたいと思います。
しばらくは手書きでもいいかな~
誰に披露するわけじゃないし。
さて、今日のモチーフは

六角形です。
いつも、午前中にデザイン考えて、午後から色を変えたりしつつ編むというのがいつものパターンでしたが。
今日は午後一で、
じゃぁ~ん♪

教材が届きました!
日本ヴォーグ社のかぎ針編み講師認定講座です♪
訳ありで、スターターセットも頼みました。
ということで、モチーフはいったん置いといて…
これからははりきって、資格取得のため編み編みします!
まずはスターターセットから。
方眼編みのバッグです。

週末で完成させたいな~!
いよいよ挑戦日記の名にふさわしくなってきましたね。
講座の提出課題にあきたら、何年後かのために、モチーフを合間に編んでいつかのイベントの足しにしたいと思います。
さて、一回ねて、また授乳後頑張ろうかな♪
2012年02月21日
編み編み♪パート③
ということで、
今日のモチーフ。

えっと、糸処理がまだです(^-^;)
今日はツンツンのデザインにしよう!って決めていたので、それに向かって編み編み。。
中のお花はすぐ思い付きましたが、角がなかなか決まらず、編んではといて、編んではといて…
結構時間かかっちゃいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
時間かかったのに、旦那には、昨日の方がよかったとか言われちゃいました…
頑張ろう。。
明日はどんなデザインにしようかな♪
編み編みではないですが、娘がなんだか全身ぶつぶつになりそうな雰囲気をかもしだしてます。。
母の食生活が悪いのかな…
ちょっと様子見て、ひどくなりそうなら病院いかなきゃな~
今日のモチーフ。

えっと、糸処理がまだです(^-^;)
今日はツンツンのデザインにしよう!って決めていたので、それに向かって編み編み。。
中のお花はすぐ思い付きましたが、角がなかなか決まらず、編んではといて、編んではといて…
結構時間かかっちゃいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
時間かかったのに、旦那には、昨日の方がよかったとか言われちゃいました…
頑張ろう。。
明日はどんなデザインにしようかな♪
編み編みではないですが、娘がなんだか全身ぶつぶつになりそうな雰囲気をかもしだしてます。。
母の食生活が悪いのかな…
ちょっと様子見て、ひどくなりそうなら病院いかなきゃな~
2012年02月21日
編み編み♪ パート②
またまた娘の寝かしつけと共に10時に就寝してしまい…
こんな時間です(^-^;)
かぎ針編み講師の教材が届くまでは1日1個モチーフのデザインを考えようとはりきっています。
2日目。
今日のモチーフは

こんな感じです。
昨日よりかわいくなるように~っと思って考えていたら…
我ながら、めっちゃかわいい♪
と一人で自画自賛つぶやき。。
そうしたら、お友達が、
ほしいな~♪
って言ってくれましたヽ(*´▽)ノ♪
そんなこと言われたのはじめてです…感動のあまり、
あげるよ~♪って即お返事(笑)
1枚50円 5枚でセット価格200円くらいなら、
買い手がつくかしら…とか考えてみました。
気が早いけど、ブランド名とか真剣に考えておこうかな♪
欲しいっていっていただけるのは、とってもうれしいし、やりがいがありますね♪
こんな時間です(^-^;)
かぎ針編み講師の教材が届くまでは1日1個モチーフのデザインを考えようとはりきっています。
2日目。
今日のモチーフは

こんな感じです。
昨日よりかわいくなるように~っと思って考えていたら…
我ながら、めっちゃかわいい♪
と一人で自画自賛つぶやき。。
そうしたら、お友達が、
ほしいな~♪
って言ってくれましたヽ(*´▽)ノ♪
そんなこと言われたのはじめてです…感動のあまり、
あげるよ~♪って即お返事(笑)
1枚50円 5枚でセット価格200円くらいなら、
買い手がつくかしら…とか考えてみました。
気が早いけど、ブランド名とか真剣に考えておこうかな♪
欲しいっていっていただけるのは、とってもうれしいし、やりがいがありますね♪
2012年02月19日
編み編み♪
今日は久しぶりになんの用事もない休日でした。
親子3人で引きこもりです。
旦那、トリニータの2005~2011年を振り返る雑誌を読む。
娘、ひたすら昼寝する。
わたし、ひたすら編み編みする。
そんな充実した1日でした。
さて、ぼちぼち、オリジナル作品を作っていかないとな~っと思い、
今日はいろいろ考えつつモチーフを編み編みしましたが…
究極にオーソドックスなデザインになってしまいました。。

自分のセンスのなさに…悲しくなりました。
でも同じデザインでも、色が変わるだけで印象もかわりますよね。
ちょうど10センチ。コースターにぴったりです。
ひとつだとあまりに単純なデザインだな…と思ったので、繋げてみました。

ティーポットでも置いてみると、エレガントなお部屋になりそうだなと思いました。
これも色を変えたり、つなげかたや、つなげる数を変えることで印象がどんどんかわりそう。
もっと溢れるデザインを押さえきれない!っていうような素敵なニッターさんになりたいな。
毎日の努力が大切ですね。頑張ろう!
はやく講師講座の教材届かないかな~
親子3人で引きこもりです。
旦那、トリニータの2005~2011年を振り返る雑誌を読む。
娘、ひたすら昼寝する。
わたし、ひたすら編み編みする。
そんな充実した1日でした。
さて、ぼちぼち、オリジナル作品を作っていかないとな~っと思い、
今日はいろいろ考えつつモチーフを編み編みしましたが…
究極にオーソドックスなデザインになってしまいました。。

自分のセンスのなさに…悲しくなりました。
でも同じデザインでも、色が変わるだけで印象もかわりますよね。
ちょうど10センチ。コースターにぴったりです。
ひとつだとあまりに単純なデザインだな…と思ったので、繋げてみました。

ティーポットでも置いてみると、エレガントなお部屋になりそうだなと思いました。
これも色を変えたり、つなげかたや、つなげる数を変えることで印象がどんどんかわりそう。
もっと溢れるデザインを押さえきれない!っていうような素敵なニッターさんになりたいな。
毎日の努力が大切ですね。頑張ろう!
はやく講師講座の教材届かないかな~
2012年02月18日
ピノソフトメリノ
ブログをはじめて10日ほどたちました。
みなさん、ご訪問、応援ありがとうございます。
さて、この10日間で一番わたしのブログへの検索ワードがブログのタイトル通り、
ピノ ソフトメリノ
という、毛糸の種類です。
それで訪れる方が多いなら、その毛糸について書いておこうかと。
ネットではいろいろレビューがありますが、人気の毛糸です。
実際、わたしもとても気に入っています。
コスパがいいです。なんでもコスパを求める時代ですからね。
今までわたしがこの毛糸で編んだものたちを集合させてみました。
オリジナルのもの、本やネットを参考にさせていただいたもの様々です。

主に、娘のものです。
この毛糸は、メリノウール100%なだけあって、柔らかいです!
はじめ、ちょっとキシキシ感があるかな?と思いましたが、仕上がりは柔らか♪
生後2か月の娘が直接肌に触れてもいやがりません。
もちろん、オーガニックコットンの柔らかさ、しなやかさや安心さには負けますが。我が子には充分です。
わたしは合太を使っています。編み手が緩いので今度中細も試してみたいと思っています。
ひとつ、ん~って思うのは、ちょっと糸が割れやすいかな。わたしが編むのが下手なだけかもしれません…
いつも、
毛糸手芸コットン柳屋さんで、購入させていただいております。
50%offです♪
先日はセールで60%offだったので、30玉まとめ買いしました。。

安いですから、なにかを買うついでに一玉でも買ってみてお試しください♪
みなさん、ご訪問、応援ありがとうございます。
さて、この10日間で一番わたしのブログへの検索ワードがブログのタイトル通り、
ピノ ソフトメリノ
という、毛糸の種類です。
それで訪れる方が多いなら、その毛糸について書いておこうかと。
ネットではいろいろレビューがありますが、人気の毛糸です。
実際、わたしもとても気に入っています。
コスパがいいです。なんでもコスパを求める時代ですからね。
今までわたしがこの毛糸で編んだものたちを集合させてみました。
オリジナルのもの、本やネットを参考にさせていただいたもの様々です。

主に、娘のものです。
この毛糸は、メリノウール100%なだけあって、柔らかいです!
はじめ、ちょっとキシキシ感があるかな?と思いましたが、仕上がりは柔らか♪
生後2か月の娘が直接肌に触れてもいやがりません。
もちろん、オーガニックコットンの柔らかさ、しなやかさや安心さには負けますが。我が子には充分です。
わたしは合太を使っています。編み手が緩いので今度中細も試してみたいと思っています。
ひとつ、ん~って思うのは、ちょっと糸が割れやすいかな。わたしが編むのが下手なだけかもしれません…
いつも、
毛糸手芸コットン柳屋さんで、購入させていただいております。
50%offです♪
先日はセールで60%offだったので、30玉まとめ買いしました。。

安いですから、なにかを買うついでに一玉でも買ってみてお試しください♪
2012年02月18日
小物攻め。
週末は冬将軍が…という言葉通り、寒いですね。。
でも、寒気の居座りかたも3日4日周期。
まさに三寒四温という春の言葉がぴったり。
暖かくなったっら娘といっぱいお出掛けしたいな~。
さて、今日は旦那が歓迎会という名の飲み会。
夫婦二人の時は飲み会のとき送り迎えというのが当たり前でした。
今は娘が生まれ、まさか、家にほったらかして迎えに行くわけにもいかないし、かといって寝てるところを連れていくわけにもいかないし…
ということで、旦那、朝帰りします。=今晩は娘と二人きり。
月曜に引き続き一人でお風呂です。
お風呂入れて…寝かしつけて…といろいろして、
さぁ1日の終わりにごろごろしながらブログを…
と思ったら、途中で寝ちゃいました…
で、こんな時間です(^-^;)
さて、かぎ針編み講師の資格にチャレンジする事はすでに昨日発表しましたが…
その教材が届くまでの間、何を編みましょうか…というのが当面の課題です。
すぐ編める小物を編んで編みたい願望を押さえています。
今日(昨日?)の小物は…

薔薇です。
ヘアゴムとか、ブローチピンとかつけちゃおうかな~
小物はすぐ編めるし、達成感がありますがそんなに大量にあっても…って感じで編むにあめない所もありますよね。
模様編みばっかりしていたので、そろそろモチーフを編みたい気持ちですが…
我が家のコースターは間に合ってるし…
かといって何十枚も編んで繋げると大物だし…
毎日うじうじ考えて、結局結論出ぬまま、何となく編んでます。
早く目的をもって編みたい!
でも、寒気の居座りかたも3日4日周期。
まさに三寒四温という春の言葉がぴったり。
暖かくなったっら娘といっぱいお出掛けしたいな~。
さて、今日は旦那が歓迎会という名の飲み会。
夫婦二人の時は飲み会のとき送り迎えというのが当たり前でした。
今は娘が生まれ、まさか、家にほったらかして迎えに行くわけにもいかないし、かといって寝てるところを連れていくわけにもいかないし…
ということで、旦那、朝帰りします。=今晩は娘と二人きり。
月曜に引き続き一人でお風呂です。
お風呂入れて…寝かしつけて…といろいろして、
さぁ1日の終わりにごろごろしながらブログを…
と思ったら、途中で寝ちゃいました…
で、こんな時間です(^-^;)
さて、かぎ針編み講師の資格にチャレンジする事はすでに昨日発表しましたが…
その教材が届くまでの間、何を編みましょうか…というのが当面の課題です。
すぐ編める小物を編んで編みたい願望を押さえています。
今日(昨日?)の小物は…

薔薇です。
ヘアゴムとか、ブローチピンとかつけちゃおうかな~
小物はすぐ編めるし、達成感がありますがそんなに大量にあっても…って感じで編むにあめない所もありますよね。
模様編みばっかりしていたので、そろそろモチーフを編みたい気持ちですが…
我が家のコースターは間に合ってるし…
かといって何十枚も編んで繋げると大物だし…
毎日うじうじ考えて、結局結論出ぬまま、何となく編んでます。
早く目的をもって編みたい!
2012年02月16日
リベンジ。。
今日は昨日のリベンジ。。
ろうきん、大銀、ゆうちょ銀行はしごしました♪
たまりにたまったはがきを出しました♪
坂ノ市のクリームシェフに行きました♪

エクレアねらいでしたが…売り切れ。
もしかして、ハロー大分の影響?と思いつつ…
旦那用に2個、自分用に1個(ちゃっかり)。
名前が難しくて覚えきれませんでした。。
生チョコなんちゃらとベリーなんちゃらと…もうひとつは完全に忘れちゃいました…
ベリーなんちゃらは、もっと酸味があるかと思いましたが、程よい感じ。わたしのようにベリーばっかり食べあさって、ベリーの酸味が好き♪って人にはものたりないかもしれませぬ。。
名前忘れちゃったクリームがのってるやつは、クリームが甘い♪
真ん中にはいってるチョコとゆずのきいたムース?があうと旦那が。
生チョコなんちゃらはわたしも食べましたが、ちょいビターでわたしごのみ。2日遅れのバレンタインにはぴったりでした。
さて、ここからが重要で。
わたしの一大決心。

今年の目標は、かぎ針編み講師の資格取得です♪
長い人生を、編み物と生きていくための第一歩です。
資料請求していて、今日届き、届いてから即電話で質問しまくり。。
そのまま電話で申し込みをしました。
1週間ほどでテキストなどなど届くみたいです。
講師としてばりばりやりたいと言うよりは、ニッターさんになるのに、講師資格があったら自分に自信が持てるな!っていう気持ちです。
楽しみです♪
ベビーを抱えてそんなことできるのか?って思いますが、逆に、ベビーが一人のうちにとってしまおうとプラスに考えてます。
よ~し!頑張るぞ~!!
ろうきん、大銀、ゆうちょ銀行はしごしました♪
たまりにたまったはがきを出しました♪
坂ノ市のクリームシェフに行きました♪

エクレアねらいでしたが…売り切れ。
もしかして、ハロー大分の影響?と思いつつ…
旦那用に2個、自分用に1個(ちゃっかり)。
名前が難しくて覚えきれませんでした。。
生チョコなんちゃらとベリーなんちゃらと…もうひとつは完全に忘れちゃいました…
ベリーなんちゃらは、もっと酸味があるかと思いましたが、程よい感じ。わたしのようにベリーばっかり食べあさって、ベリーの酸味が好き♪って人にはものたりないかもしれませぬ。。
名前忘れちゃったクリームがのってるやつは、クリームが甘い♪
真ん中にはいってるチョコとゆずのきいたムース?があうと旦那が。
生チョコなんちゃらはわたしも食べましたが、ちょいビターでわたしごのみ。2日遅れのバレンタインにはぴったりでした。
さて、ここからが重要で。
わたしの一大決心。

今年の目標は、かぎ針編み講師の資格取得です♪
長い人生を、編み物と生きていくための第一歩です。
資料請求していて、今日届き、届いてから即電話で質問しまくり。。
そのまま電話で申し込みをしました。
1週間ほどでテキストなどなど届くみたいです。
講師としてばりばりやりたいと言うよりは、ニッターさんになるのに、講師資格があったら自分に自信が持てるな!っていう気持ちです。
楽しみです♪
ベビーを抱えてそんなことできるのか?って思いますが、逆に、ベビーが一人のうちにとってしまおうとプラスに考えてます。
よ~し!頑張るぞ~!!
2012年02月15日
はじめての予防接種。
今日は娘の小児科デビュー&初予防接種でした。
ちょっと頑張って、ヒブと肺球同時接種です。
先輩ママさんからギャン泣きするよ!
って言われていたので、覚悟して診察室に!
一通り検診を終えて…
いざ!右腕に肺球ワクチン!
ん?泣かないぞ?
って看護師さんと言った瞬間、
「うぇ~」
えっ、そんな弱い泣き声なん?
そして、左腕にヒブワクチン!
「うぇ~」
今度は注射と同時だったけど…
ということで全くギャン泣きせず。
偉かったね~♪
もう帰る頃には大あくびで寝かしつけろといわんばかり。
なかなか肝の据わった娘で頼もしいです。
さて、小児科でご指摘いただいたムスメノ健康状況。
①乳児湿疹からアトピーになりそうだね。
ということで、非ステロイド軟膏を塗り塗りすることになりました。
旦那が重度のアトピー患者なので、想定の範囲内です。
②でべそ
やっぱり?気にはなってました…(^-^;)
今は押さえるように指示するお医者さんもいるけど、とりあえず1年の長いスパンで様子見ましょう♪
ということになりました。
他にも予防接種ちゃんたちがたくさん!
娘が一番若いみたいでしたが、2ヶ月ほどお姉ちゃんお兄ちゃんと遜色ないほどの太りっプリ。
さすが我が子。親が大型だもんね。
何より元気に成長しているようで安心です。
そして、、外出ついでにしようと思ってたことが二つ。
昨日のバレンタイン旦那になにもしてなかったので、最寄のケーキ屋さん、クリームシェフに行くこと。
カタログギフトなどなど、たまりにたまったはがきをポストに出すこと。
二つとも達成ならず(^-^;)
クリームシェフは水曜日定休日でした。これはすぐ思い出したから問題なく。。
しかし、はがきを出すこともすっかり忘れてました。。
二つとも今日の雨のせいにして、晴れ間がちょとでそうな明日リベンジします。
予防接種から帰ってきて爆睡の娘の横で…
昨日の続きの編み編み…完成しました♪

これも、先日紹介した、
『一年中着せたい赤ちゃんニット』にのっています。起きたらかぶせよ~♪
どうせ、わたし編みかた緩いから、6号針指定だけど3号針でいいや~と適当に編んでいたら、
ちょっと小さくなっちゃいました。まぁいっか。
すぐ暖かくなるだろうし…来年は編みなおせばいいし…
今日はなかなか活動的な1日でちょっと満足。
さて、昨日のカレーをカツカレーに昇格させるべく、
豚肉の準備をはじめますかね♪
ちょっと頑張って、ヒブと肺球同時接種です。
先輩ママさんからギャン泣きするよ!
って言われていたので、覚悟して診察室に!
一通り検診を終えて…
いざ!右腕に肺球ワクチン!
ん?泣かないぞ?
って看護師さんと言った瞬間、
「うぇ~」
えっ、そんな弱い泣き声なん?
そして、左腕にヒブワクチン!
「うぇ~」
今度は注射と同時だったけど…
ということで全くギャン泣きせず。
偉かったね~♪
もう帰る頃には大あくびで寝かしつけろといわんばかり。
なかなか肝の据わった娘で頼もしいです。
さて、小児科でご指摘いただいたムスメノ健康状況。
①乳児湿疹からアトピーになりそうだね。
ということで、非ステロイド軟膏を塗り塗りすることになりました。
旦那が重度のアトピー患者なので、想定の範囲内です。
②でべそ
やっぱり?気にはなってました…(^-^;)
今は押さえるように指示するお医者さんもいるけど、とりあえず1年の長いスパンで様子見ましょう♪
ということになりました。
他にも予防接種ちゃんたちがたくさん!
娘が一番若いみたいでしたが、2ヶ月ほどお姉ちゃんお兄ちゃんと遜色ないほどの太りっプリ。
さすが我が子。親が大型だもんね。
何より元気に成長しているようで安心です。
そして、、外出ついでにしようと思ってたことが二つ。
昨日のバレンタイン旦那になにもしてなかったので、最寄のケーキ屋さん、クリームシェフに行くこと。
カタログギフトなどなど、たまりにたまったはがきをポストに出すこと。
二つとも達成ならず(^-^;)
クリームシェフは水曜日定休日でした。これはすぐ思い出したから問題なく。。
しかし、はがきを出すこともすっかり忘れてました。。
二つとも今日の雨のせいにして、晴れ間がちょとでそうな明日リベンジします。
予防接種から帰ってきて爆睡の娘の横で…
昨日の続きの編み編み…完成しました♪

これも、先日紹介した、
『一年中着せたい赤ちゃんニット』にのっています。起きたらかぶせよ~♪
どうせ、わたし編みかた緩いから、6号針指定だけど3号針でいいや~と適当に編んでいたら、
ちょっと小さくなっちゃいました。まぁいっか。
すぐ暖かくなるだろうし…来年は編みなおせばいいし…
今日はなかなか活動的な1日でちょっと満足。
さて、昨日のカレーをカツカレーに昇格させるべく、
豚肉の準備をはじめますかね♪
2012年02月14日
空回り。
先週大きな目標と今後のビジョンを持って行動を開始しましたが…
わたしの気持ちとは裏腹に、なにも物事が進んでいません…
ある通信講座に申し込もうと決め、すぐ講座に申し込むこともできましたが、とりあえず資料請求してみました。が、1週間たっても音沙汰なしなので問い合わせてみたところ、先週の木曜日に発送済みとのこと。運送会社でとまっているようです…遅っ(^-^;)
こんなことならはじめから講座に申し込めばよかった…と後悔した1日でした。もう気長にまちます。
ということで、ちょっと時間ができたので、娘のぼうしを編み始めました♪
今日中に編めそうでしたがあれやこれやしていたらここまでしか進まず…

夜な夜な編む元気があれば出来上がりそうです。
眠たそうにしてみたりおめめぱっちり開けてみたり…
出張がえりの旦那は1日会えなかった分、
俺が寝かしつけちゃろう!
と張り切ってだっこしてくれました。
楽チン。ありがとう、旦那。
わたしの気持ちとは裏腹に、なにも物事が進んでいません…
ある通信講座に申し込もうと決め、すぐ講座に申し込むこともできましたが、とりあえず資料請求してみました。が、1週間たっても音沙汰なしなので問い合わせてみたところ、先週の木曜日に発送済みとのこと。運送会社でとまっているようです…遅っ(^-^;)
こんなことならはじめから講座に申し込めばよかった…と後悔した1日でした。もう気長にまちます。
ということで、ちょっと時間ができたので、娘のぼうしを編み始めました♪
今日中に編めそうでしたがあれやこれやしていたらここまでしか進まず…

夜な夜な編む元気があれば出来上がりそうです。
眠たそうにしてみたりおめめぱっちり開けてみたり…
出張がえりの旦那は1日会えなかった分、
俺が寝かしつけちゃろう!
と張り切ってだっこしてくれました。
楽チン。ありがとう、旦那。
2012年02月13日
親子二人。
今日は雨が降って…寒かったですね。
娘と二人、引きこもりでした。
今日は旦那が出産後初出張。
出張が多い職場ではありませんが、年に2、3回県外出張があります。
徳島でおいしいうどんでも食べてるかな~
ということで、今日ははじめて二人っきりの夜を娘と過ごしています。
普段は旦那が帰ってから娘をお風呂にいれてもらって、わたしが着替えさせて…と役割分担ですが、
今日はわたしひとりぼっち。
脱がせるのも、洗うのも、拭くのも、着せるのも、わたしです。
不安で、義実家にお世話になるという話も出ましたが、一人で頑張ってみます♪
ということで、頑張りました♪
お風呂あがって、おっぱい飲ませて、そのまま寝かしつけて…
あれっ?旦那と二人でやるより楽だぞ(^-^;)
ということで、寝てる間に編み編み。
あみもこびより よりいただきました ストールの模様編み
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/918067/918154/

一人でマイペースに娘と向き合える方が楽ですが、
お風呂は俺の仕事や!
と意気込んでいる旦那の気持ちを大切にしたいと思います。
さて、まだ時間がありそうだから、なにか編み編みしよう♪
娘と二人、引きこもりでした。
今日は旦那が出産後初出張。
出張が多い職場ではありませんが、年に2、3回県外出張があります。
徳島でおいしいうどんでも食べてるかな~
ということで、今日ははじめて二人っきりの夜を娘と過ごしています。
普段は旦那が帰ってから娘をお風呂にいれてもらって、わたしが着替えさせて…と役割分担ですが、
今日はわたしひとりぼっち。
脱がせるのも、洗うのも、拭くのも、着せるのも、わたしです。
不安で、義実家にお世話になるという話も出ましたが、一人で頑張ってみます♪
ということで、頑張りました♪
お風呂あがって、おっぱい飲ませて、そのまま寝かしつけて…
あれっ?旦那と二人でやるより楽だぞ(^-^;)
ということで、寝てる間に編み編み。
あみもこびより よりいただきました ストールの模様編み
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/918067/918154/

一人でマイペースに娘と向き合える方が楽ですが、
お風呂は俺の仕事や!
と意気込んでいる旦那の気持ちを大切にしたいと思います。
さて、まだ時間がありそうだから、なにか編み編みしよう♪
2012年02月12日
2か月記念日&週末のお買い物。
娘、今日で2か月です。
あっといってる暇もないくらいはやかったな~
日々の成長に感謝ですね♪
さて、今日は2週間に一度のまとめ買いの日。
朝からあちこちいきました。
まず、フロレスタで買い食い。

ネイチャーと抹茶をかいました。
4か月ぶり?かな?
あいかわらずおいしい。
ネイチャーはやめられないとまらないのうまさでした。
そしてベビザらスへ。
おむつやらだっこ紐やらをゲットしました♪
早く首すわらないかな~♪だっこ紐でおでかけが楽しみです。
あと、ベビザらスPBのおむつをかいました!
わたしスヌーピー好きなんです。。
娘がかぶれず、使用感よければ、日々の育児の楽しみにスヌーピーおむつを使いたいな~
さて、ここからが本題のまとめ買い。
ヒロセにいきました♪
野菜やら、

肉魚やら。

これでだいたい2週間分、7000円ほどです。
もうすでに2000円ぐらい煮込んだりなんだりしました。
そして、スヌーピージャンボもみかけました♪
ちなみに娘にはスヌーピーの洋服を着せておでかけしました。
娘の2か月記念日はスヌーピーまみれ。
今日は編み物できなかったな~
あっといってる暇もないくらいはやかったな~
日々の成長に感謝ですね♪
さて、今日は2週間に一度のまとめ買いの日。
朝からあちこちいきました。
まず、フロレスタで買い食い。

ネイチャーと抹茶をかいました。
4か月ぶり?かな?
あいかわらずおいしい。
ネイチャーはやめられないとまらないのうまさでした。
そしてベビザらスへ。
おむつやらだっこ紐やらをゲットしました♪
早く首すわらないかな~♪だっこ紐でおでかけが楽しみです。
あと、ベビザらスPBのおむつをかいました!
わたしスヌーピー好きなんです。。
娘がかぶれず、使用感よければ、日々の育児の楽しみにスヌーピーおむつを使いたいな~
さて、ここからが本題のまとめ買い。
ヒロセにいきました♪
野菜やら、

肉魚やら。

これでだいたい2週間分、7000円ほどです。
もうすでに2000円ぐらい煮込んだりなんだりしました。
そして、スヌーピージャンボもみかけました♪
ちなみに娘にはスヌーピーの洋服を着せておでかけしました。
娘の2か月記念日はスヌーピーまみれ。
今日は編み物できなかったな~
Posted by しゅうあ at
20:55
│Comments(0)
2012年02月11日
ケープ着て。
今日は義実家にいっていました。
娘の披露会。
義母に買っていただいたお洋服にわたしの編んだケープを着せて見ました。
どっちもフリフリでラブリーになりすぎました…

編み図は、michiyoさんの、日本ヴォーグ社からでている、
『一年中着られる赤ちゃんニット』
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4529049523/ref=mp_s_a_8?qid=1328965526&sr=8-8
です。この本、かわいくておすすめです。
明日はだっこ紐を買いにベビザらスにでもいこうかな~♪
娘の披露会。
義母に買っていただいたお洋服にわたしの編んだケープを着せて見ました。
どっちもフリフリでラブリーになりすぎました…

編み図は、michiyoさんの、日本ヴォーグ社からでている、
『一年中着られる赤ちゃんニット』
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4529049523/ref=mp_s_a_8?qid=1328965526&sr=8-8
です。この本、かわいくておすすめです。
明日はだっこ紐を買いにベビザらスにでもいこうかな~♪
2012年02月10日
ニットの日。
今日は2月10日。
ニットの日らしい。わたしにとっては大切な後輩の誕生日だけど、大学卒業してバリバリ働きだした彼女と、専業主婦&新米ママはやっぱり時間が会わなくなるよね。
さて、娘のケープを編み終わって以来、何を編もうか…と悩んでます。
編んでみたいものはたくさんあるんだけども。
この間一大決心をしたので、次の作品はそれに関する物にしようと思い、なんか変な間がうまれちゃました。
ということで、色んなサイトで無料公開されているレシピから、編んでみたい模様編みをちょこちょこ編んでます。
ザイズ通りに編むという感覚をやしなおうかと、ひたすらゲージをとってます。
例えば…
毛糸ピエロさんのレース編みキャミソールの模様編み
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/918067/918100/

とか。
子育ての合間にはこのくらいのサイズがちょうど編みやすいよね。
練習練習。。 続きを読む
ニットの日らしい。わたしにとっては大切な後輩の誕生日だけど、大学卒業してバリバリ働きだした彼女と、専業主婦&新米ママはやっぱり時間が会わなくなるよね。
さて、娘のケープを編み終わって以来、何を編もうか…と悩んでます。
編んでみたいものはたくさんあるんだけども。
この間一大決心をしたので、次の作品はそれに関する物にしようと思い、なんか変な間がうまれちゃました。
ということで、色んなサイトで無料公開されているレシピから、編んでみたい模様編みをちょこちょこ編んでます。
ザイズ通りに編むという感覚をやしなおうかと、ひたすらゲージをとってます。
例えば…
毛糸ピエロさんのレース編みキャミソールの模様編み
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/918067/918100/

とか。
子育ての合間にはこのくらいのサイズがちょうど編みやすいよね。
練習練習。。 続きを読む
タグ :編み物