2012年06月01日
はちみつ菓子工房 くにみ
おはようございます。
最近、おんぶの素晴らしさに目覚めています。
100%寝ますね。
でも、昨日は、寝たと思って、下に置いたら、30秒で起きました(笑)
さて、ちょっと前になりますが、、
わたしの誕生日に、ケーキをくにみに買いに行ったので感想など。
こんな外観。

お花だらけ。お花の季節は華やかでいいですね♪
手作り感あふれる看板もありました。
そして、ショーケース。。はぁ。。幸せ。



レアチーズ×2、チーズスフレ、チョコとシュークリーム×2を買いました。
2人しか食べる人いないのに、ケーキ6個…(∀`*ゞ)エヘヘ
買った後に、新茶フェアをしていたことに気づきました。。
鹿児島からのお茶。鹿児島有名だもんね。
隠れ全国1位だもんね。静岡に持っていかれてるけど(笑)
フェア中にもう一回行って、お茶系も食べたいな~
では、味の感想↓↓↓
シュークリームは、わたしの好きなカスタータイプ♪
うん、うまいな~とかいって食べてる間になくなっちゃいました。。
味がどうとか考えてる暇なかった(^_^;)それだけ食べやすいということにしてください。
105円なので、お得感も強いです(*^^)v
アーモンド付きのシュークリームもありましたよ♪
それから、レアチーズを1個ずつ。
さわやかな柑橘系の味です。これも、じゃんじゃん食べちゃえる味。
でも、上に乗っかってる生クリームが濃厚でした。
旦那はおいしい!ってバクバク食べてたけど、
わたしは、柑橘系のさわやかなレアチーズには、軽い生クリームがよかったな。
むしろメレンゲくらいな勢い。。
生クリームも、ケーキも単体のほうがおいしい。。合わさるとちょっと違和感って思っちゃった(^_^;)
残りは、わたしがチョコ、旦那がチーズスフレ。
なぜなら、チーズの上には生クリームがのっていたので、旦那にゆずりました。
チョコはあま~っというより、いい意味でしっかりチョコの苦さがあって、チョイと大人の味。
チーズスフレはひとくちもらったけど、スフレだからふわふわで、やさしい味!
チーズ感もそんなにありません。
えっ、この優しい感じなら、生クリームあいそう…こっちにすればよかった…
って思ったのは秘密。
くにみは数年ぶりでした。
結婚一年目に旦那が、仕事帰りにケーキ買ってきてくれて以来。
最近は頂き物で、みやびばかり(笑)
みやびは甘い系なので、甘さ控えめのくにみとは臼杵の中でバランスが取れているのかもしれませんね。
ちなみに、私たち夫婦は、くにみ派です(笑)
旦那の職場からもすごく近いので、娘を職場の人に見せに寄ろうかと思いましたが、(いつか見せようと言っていたので。)
旦那はちょうどその時現場に行っていたらしいので、スルーしました♪
ということで、スイーツ報告でした♪
今日は湯の街、別府にドライブしてきます(*^^)v
よし、今日も一日がんばるぞ♪
くにみの詳細のせておきます。
はちみつ菓子工房くにみ
住所: 臼杵市千代田2-2
電話: 0972-62-4618
営業時間: :9:00~19:00
定休日: 月曜日
駐車場: 有り(3台ほど)
HP:http://kunimi-sweets.jp/
最近、おんぶの素晴らしさに目覚めています。
100%寝ますね。
でも、昨日は、寝たと思って、下に置いたら、30秒で起きました(笑)
さて、ちょっと前になりますが、、
わたしの誕生日に、ケーキをくにみに買いに行ったので感想など。
こんな外観。

お花だらけ。お花の季節は華やかでいいですね♪
手作り感あふれる看板もありました。
そして、ショーケース。。はぁ。。幸せ。



レアチーズ×2、チーズスフレ、チョコとシュークリーム×2を買いました。
2人しか食べる人いないのに、ケーキ6個…(∀`*ゞ)エヘヘ
買った後に、新茶フェアをしていたことに気づきました。。
鹿児島からのお茶。鹿児島有名だもんね。
隠れ全国1位だもんね。静岡に持っていかれてるけど(笑)
フェア中にもう一回行って、お茶系も食べたいな~
では、味の感想↓↓↓
シュークリームは、わたしの好きなカスタータイプ♪
うん、うまいな~とかいって食べてる間になくなっちゃいました。。
味がどうとか考えてる暇なかった(^_^;)それだけ食べやすいということにしてください。
105円なので、お得感も強いです(*^^)v
アーモンド付きのシュークリームもありましたよ♪
それから、レアチーズを1個ずつ。
さわやかな柑橘系の味です。これも、じゃんじゃん食べちゃえる味。
でも、上に乗っかってる生クリームが濃厚でした。
旦那はおいしい!ってバクバク食べてたけど、
わたしは、柑橘系のさわやかなレアチーズには、軽い生クリームがよかったな。
むしろメレンゲくらいな勢い。。
生クリームも、ケーキも単体のほうがおいしい。。合わさるとちょっと違和感って思っちゃった(^_^;)
残りは、わたしがチョコ、旦那がチーズスフレ。
なぜなら、チーズの上には生クリームがのっていたので、旦那にゆずりました。
チョコはあま~っというより、いい意味でしっかりチョコの苦さがあって、チョイと大人の味。
チーズスフレはひとくちもらったけど、スフレだからふわふわで、やさしい味!
チーズ感もそんなにありません。
えっ、この優しい感じなら、生クリームあいそう…こっちにすればよかった…
って思ったのは秘密。
くにみは数年ぶりでした。
結婚一年目に旦那が、仕事帰りにケーキ買ってきてくれて以来。
最近は頂き物で、みやびばかり(笑)
みやびは甘い系なので、甘さ控えめのくにみとは臼杵の中でバランスが取れているのかもしれませんね。
ちなみに、私たち夫婦は、くにみ派です(笑)
旦那の職場からもすごく近いので、娘を職場の人に見せに寄ろうかと思いましたが、(いつか見せようと言っていたので。)
旦那はちょうどその時現場に行っていたらしいので、スルーしました♪
ということで、スイーツ報告でした♪
今日は湯の街、別府にドライブしてきます(*^^)v
よし、今日も一日がんばるぞ♪
くにみの詳細のせておきます。
はちみつ菓子工房くにみ
住所: 臼杵市千代田2-2
電話: 0972-62-4618
営業時間: :9:00~19:00
定休日: 月曜日
駐車場: 有り(3台ほど)
HP:http://kunimi-sweets.jp/
2012年05月11日
天風 in わったん
おはようございます。
昨日は、わったんにランチいってきました♪
いろいろレストラン街を物色し、
天ぷら屋さんの天風へ♪
その決め手は。。お惣菜食べ放題。ご飯の味噌汁お代わりし放題。
女子のランチの決め手とは思えませんね(^_^;)
でも、いっぱい食べたいお年頃には関係ありません(笑)
春幸フェアーをしていました!
海の幸で、桜鯛の天ぷらがメインの定食と、山の幸で、季節のお野菜がメインの定食。
悩んだけど、季節のお野菜をチョイス!そこは女子(笑)
お写真。ジャン。

子連れでランチ行くと、いかに効率よく食べるか、(月齢の大きな子だと、いかに食べさせるか。もプラス)
が先行しますので、写真一枚です(^_^;)
たけのこがおいしかった~♪おくらもおいしかった~♪お野菜天ぷらにしてよかった(*^^)v
肝心のお総菜は写真撮ってませんが、、
切干大根、ひじき、スパサラの3パターンを2セット行きました(*^^)v
ご飯ももちろんおかわり♪
だって、授乳中だもん(いいわけ。)
これで、780円です。いやぁ、おなかいっぱいにさせてもらいました♪ありがとう!
がっつり系女子の味方です♪
昨日は娘と同級生だけど、4月生まれと12月生まれで8カ月違い。
もうそりゃ、大きすぎる違いです。
このころの月齢の差ってホント大きいな~。。
もう歩けるし、もうご飯食べれるし。ママとかパパって言えるし!
ん~うらやましい。。
けど、子育ての諸先輩方はみんな言います。
動かないうちが花。
動かないうちにいろいろチャレンジしたいと思います。
たとえば、、
イベントに作家として、初参加してみたり。。。
作品を取り扱ってくれる委託先を探してみたり。。。
とはいっても、何時間も同じ場所に静止していることはもうないんですけどね(^_^;)
寝ている時でさえあっちゃこっちゃです。
さぁ、今日は決戦。決戦にはぴったりな曜日。
ひさびさに別府に行きます(*^^)v娘、別府デビューじゃん♪
ひさびさだから、もり山買って帰ろうか?って旦那に聞いたら、
もり山は揚げたてがうまいからな~。。
だって。せっかくつまみにしちゃろうと思った妻の気持ちを踏みにじって行きました。
でも、買うもん。私がおいしい揚げたてを味わってあげるさ♪
よし、今日は第二の人生の中でも大事な大事な日になりそうです。
がんばるぞぉぉぉ!!
昨日は、わったんにランチいってきました♪
いろいろレストラン街を物色し、
天ぷら屋さんの天風へ♪
その決め手は。。お惣菜食べ放題。ご飯の味噌汁お代わりし放題。
女子のランチの決め手とは思えませんね(^_^;)
でも、いっぱい食べたいお年頃には関係ありません(笑)
春幸フェアーをしていました!
海の幸で、桜鯛の天ぷらがメインの定食と、山の幸で、季節のお野菜がメインの定食。
悩んだけど、季節のお野菜をチョイス!そこは女子(笑)
お写真。ジャン。

子連れでランチ行くと、いかに効率よく食べるか、(月齢の大きな子だと、いかに食べさせるか。もプラス)
が先行しますので、写真一枚です(^_^;)
たけのこがおいしかった~♪おくらもおいしかった~♪お野菜天ぷらにしてよかった(*^^)v
肝心のお総菜は写真撮ってませんが、、
切干大根、ひじき、スパサラの3パターンを2セット行きました(*^^)v
ご飯ももちろんおかわり♪
だって、授乳中だもん(いいわけ。)
これで、780円です。いやぁ、おなかいっぱいにさせてもらいました♪ありがとう!
がっつり系女子の味方です♪
昨日は娘と同級生だけど、4月生まれと12月生まれで8カ月違い。
もうそりゃ、大きすぎる違いです。
このころの月齢の差ってホント大きいな~。。
もう歩けるし、もうご飯食べれるし。ママとかパパって言えるし!
ん~うらやましい。。
けど、子育ての諸先輩方はみんな言います。
動かないうちが花。
動かないうちにいろいろチャレンジしたいと思います。
たとえば、、
イベントに作家として、初参加してみたり。。。
作品を取り扱ってくれる委託先を探してみたり。。。
とはいっても、何時間も同じ場所に静止していることはもうないんですけどね(^_^;)
寝ている時でさえあっちゃこっちゃです。
さぁ、今日は決戦。決戦にはぴったりな曜日。
ひさびさに別府に行きます(*^^)v娘、別府デビューじゃん♪
ひさびさだから、もり山買って帰ろうか?って旦那に聞いたら、
もり山は揚げたてがうまいからな~。。
だって。せっかくつまみにしちゃろうと思った妻の気持ちを踏みにじって行きました。
でも、買うもん。私がおいしい揚げたてを味わってあげるさ♪
よし、今日は第二の人生の中でも大事な大事な日になりそうです。
がんばるぞぉぉぉ!!
2012年05月03日
グルメ旅 in熊本
おはようございます。
今日はなんだか晴れ間がでそう♪たまったお洗濯が一気に片付くかなとわくわくしています。
さて、昨日は熊本へ遊びに行ってきました!
遊びに行ったというより、食べに行ったって感じ(笑)
ということで、グルメ日記行きます♪
まず、昼食。
これが今回の旅の目的!
『尾ノ上食堂とBUDDY』へ!ランチのカレーを食べに♪
夜の居酒屋には1年ほど前お邪魔したことあります。
そこで、ランチはカレーをしていると知り…カレー好きの旦那に話すと…
行く!って(笑)
1年間の念願かなってです。なんで一年もかかったかというと。。
平日しかカレーしてないから!
平日休みが基本ないダンナですので、行きたいけど行けない日々が続いていました。
そしてGW!無理やりとった平日休み!これはもう熊本に行くしかない!と計画したわけです。
肝心のカレーは。。
ジャン。

これ、チキンカレーです。
え~それはもう。。熊本市民なら、毎週通いたい味です。
おいしい。。ひっさしぶりにこんなにおいしいカレーを食べたんじゃないの?って
普段カレーは家ばっかりですからね(^_^;)
とにかく、うん、うまい。何がと聞かないでください。。
辛いよって言われてましたが、全然辛くないです。
スパイスの風味が強いだけ。パクパクいけます。
事実、辛いもの苦手な旦那も、全然辛くない!とパクパク。
二人で大満足でした。。
旦那はキーマを頼んで、二人で半分こしたんですが。。。キーマの写真撮り忘れました。
メニューのせておくので勘弁してください。

キーマのほうが、よりスパイスを感じるかな。
旦那は、食に携わる仕事として、何のスパイスが入っているのかが本当に気になっていました。
一個、くせのある、でも、おいしいスパイスが入っていたようで、あれが何か気になる。。と帰りの車で。
スパイス並んでたから、におわせてもらえばよかったじゃん!ってことで、また行かなきゃな。
次の平日休みはいつかしら。
皆さんも、平日ぜひ♪夜は居酒屋さんですよ(*^^)v
旦那は、居酒屋メニュー&お酒も相当気になっていたようです。
なぜなら…大好きな焼酎、富乃宝山が置いてあったからです!
今度は、泊りがけで行って、昼カレー、夜居酒屋っていう、尾ノ上食堂とBUDDYフルコースしようねって話になりました。
お店の詳細、下に乗せておきます。
さぁ、続きまして、チーズケーキ好きの私たち夫婦のために、、
友達が最近Hitした熊本のチーズケーキ屋さんに連れて行ってくれました(*^^)v
それが、
『パレ メルヴェイユ yamaoka』です。
もう、お店の前から、ケーキのいいにおい♪期待大♪
お店に入ると。。ラブリーな雰囲気(*^^)v女子好きでしょってかんじ。
私は、早速、お勧めの、チーズ好きのチーズケーキという、私たち夫婦を挑発するようなケーキを注文。
5人+ベビー2人で行きましたので、そのほかにも、レアチーズと、ぜいたくチーズを注文。
まとめてどうぞ♪

上がチーズ好きのチーズケーキ、左下がレアチーズ、右下がぜいたくチーズ。
お店にイートインスペースがありましたので利用。
店内カウンター4席、テラス4席です。
大人5人でしたので、店内の椅子を1個外に持ち出しみんなでテラスへ。
飲み物も注文できますが、ウーロン茶なら無料で飲めます。
もちろんウーロン茶です(笑)
チーズ好きの~は、もうほとんどチーズです(笑)
香ばしいチーズです(笑)
私の表現であらわしますと、濃厚系です。久しぶりの濃厚系。
濃厚系だけど、下にまとわりつく感じはなく、おいし~♪って言ってる間に全部食べちゃった。みたいな味。
他のもひとくちずつもらいました。
レアチーズは。
ふわっふわの食感。うん、普通においしい。って思ってたら…
後味、きた~!うまい!!って味です。
後からベリー系のソースと、レアチーズがマッチした、なんとも言い難い、甘い味がやってきます。
ふわふわの食感と、後味を楽しんでください。
続きまして、ぜいたく~
いや、、ぜいたくでした。。2層になっています。
味の濃さ、食感ともに、チーズ好きの~とレアチーズの間です。
程よい柔らかさ、に、濃厚すぎないけど、2層のチーズがマッチしたケーキ。
人のなので、2層を片方ずつ。。っていう食べ方とかできませんでした。。
総合力で勝負。って感じです。
濃厚系がちょっと苦手な人は、ぜいたく~をお試しください。
そんなこんなの熊本旅。
4時間熊本に滞在するのに、往復6時間かけて移動してるわたしたちはバカかな?
って話をしながら国道57号線を走りました(笑)
その移動時間に代え難い、味と友情がそこにはありました。
娘もお腹の中にいたときぶりのお友達との再会を楽しんでいるようでした。
年に1回くらいは会いたいね。
次は、阿蘇とか、久住とか、九重とか、、熊本と大分のはざまで温泉旅行なんてできたら最高だわ♪って思いました。
各お店の詳細のせておきます。みなさん熊本にお越しの際はぜひ。
尾ノ上食堂とBUDDY
住所:熊本市東区尾ノ上3丁目14-2
電話:096-381-2824
時間:ランチ 11:30~15:00 14:30(ランチラストオーダー)
夜 18:00~翌2:00 翌1:00(ラストオーダー)
休み:不定休
駐車場:あり
*駐車場はお店の方にお尋ねくださいね。
パレ メルヴェイユ yamaoka
住所:熊本市東区長嶺西1-7-55
電話:096-387-1020
時間:9:30~20:30
休み:無休(元旦のみ休み)
駐車場:20台
今日は旦那はゴルフなので、私は娘と二人でのんびり家ですごせそうです♪
最近編み活から遠ざかっているので、一生懸命編み編みします。
今日はなんだか晴れ間がでそう♪たまったお洗濯が一気に片付くかなとわくわくしています。
さて、昨日は熊本へ遊びに行ってきました!
遊びに行ったというより、食べに行ったって感じ(笑)
ということで、グルメ日記行きます♪
まず、昼食。
これが今回の旅の目的!
『尾ノ上食堂とBUDDY』へ!ランチのカレーを食べに♪
夜の居酒屋には1年ほど前お邪魔したことあります。
そこで、ランチはカレーをしていると知り…カレー好きの旦那に話すと…
行く!って(笑)
1年間の念願かなってです。なんで一年もかかったかというと。。
平日しかカレーしてないから!
平日休みが基本ないダンナですので、行きたいけど行けない日々が続いていました。
そしてGW!無理やりとった平日休み!これはもう熊本に行くしかない!と計画したわけです。
肝心のカレーは。。
ジャン。

これ、チキンカレーです。
え~それはもう。。熊本市民なら、毎週通いたい味です。
おいしい。。ひっさしぶりにこんなにおいしいカレーを食べたんじゃないの?って
普段カレーは家ばっかりですからね(^_^;)
とにかく、うん、うまい。何がと聞かないでください。。
辛いよって言われてましたが、全然辛くないです。
スパイスの風味が強いだけ。パクパクいけます。
事実、辛いもの苦手な旦那も、全然辛くない!とパクパク。
二人で大満足でした。。
旦那はキーマを頼んで、二人で半分こしたんですが。。。キーマの写真撮り忘れました。
メニューのせておくので勘弁してください。

キーマのほうが、よりスパイスを感じるかな。
旦那は、食に携わる仕事として、何のスパイスが入っているのかが本当に気になっていました。
一個、くせのある、でも、おいしいスパイスが入っていたようで、あれが何か気になる。。と帰りの車で。
スパイス並んでたから、におわせてもらえばよかったじゃん!ってことで、また行かなきゃな。
次の平日休みはいつかしら。
皆さんも、平日ぜひ♪夜は居酒屋さんですよ(*^^)v
旦那は、居酒屋メニュー&お酒も相当気になっていたようです。
なぜなら…大好きな焼酎、富乃宝山が置いてあったからです!
今度は、泊りがけで行って、昼カレー、夜居酒屋っていう、尾ノ上食堂とBUDDYフルコースしようねって話になりました。
お店の詳細、下に乗せておきます。
さぁ、続きまして、チーズケーキ好きの私たち夫婦のために、、
友達が最近Hitした熊本のチーズケーキ屋さんに連れて行ってくれました(*^^)v
それが、
『パレ メルヴェイユ yamaoka』です。
もう、お店の前から、ケーキのいいにおい♪期待大♪
お店に入ると。。ラブリーな雰囲気(*^^)v女子好きでしょってかんじ。
私は、早速、お勧めの、チーズ好きのチーズケーキという、私たち夫婦を挑発するようなケーキを注文。
5人+ベビー2人で行きましたので、そのほかにも、レアチーズと、ぜいたくチーズを注文。
まとめてどうぞ♪

上がチーズ好きのチーズケーキ、左下がレアチーズ、右下がぜいたくチーズ。
お店にイートインスペースがありましたので利用。
店内カウンター4席、テラス4席です。
大人5人でしたので、店内の椅子を1個外に持ち出しみんなでテラスへ。
飲み物も注文できますが、ウーロン茶なら無料で飲めます。
もちろんウーロン茶です(笑)
チーズ好きの~は、もうほとんどチーズです(笑)
香ばしいチーズです(笑)
私の表現であらわしますと、濃厚系です。久しぶりの濃厚系。
濃厚系だけど、下にまとわりつく感じはなく、おいし~♪って言ってる間に全部食べちゃった。みたいな味。
他のもひとくちずつもらいました。
レアチーズは。
ふわっふわの食感。うん、普通においしい。って思ってたら…
後味、きた~!うまい!!って味です。
後からベリー系のソースと、レアチーズがマッチした、なんとも言い難い、甘い味がやってきます。
ふわふわの食感と、後味を楽しんでください。
続きまして、ぜいたく~
いや、、ぜいたくでした。。2層になっています。
味の濃さ、食感ともに、チーズ好きの~とレアチーズの間です。
程よい柔らかさ、に、濃厚すぎないけど、2層のチーズがマッチしたケーキ。
人のなので、2層を片方ずつ。。っていう食べ方とかできませんでした。。
総合力で勝負。って感じです。
濃厚系がちょっと苦手な人は、ぜいたく~をお試しください。
そんなこんなの熊本旅。
4時間熊本に滞在するのに、往復6時間かけて移動してるわたしたちはバカかな?
って話をしながら国道57号線を走りました(笑)
その移動時間に代え難い、味と友情がそこにはありました。
娘もお腹の中にいたときぶりのお友達との再会を楽しんでいるようでした。
年に1回くらいは会いたいね。
次は、阿蘇とか、久住とか、九重とか、、熊本と大分のはざまで温泉旅行なんてできたら最高だわ♪って思いました。
各お店の詳細のせておきます。みなさん熊本にお越しの際はぜひ。
尾ノ上食堂とBUDDY
住所:熊本市東区尾ノ上3丁目14-2
電話:096-381-2824
時間:ランチ 11:30~15:00 14:30(ランチラストオーダー)
夜 18:00~翌2:00 翌1:00(ラストオーダー)
休み:不定休
駐車場:あり
*駐車場はお店の方にお尋ねくださいね。
パレ メルヴェイユ yamaoka
住所:熊本市東区長嶺西1-7-55
電話:096-387-1020
時間:9:30~20:30
休み:無休(元旦のみ休み)
駐車場:20台
今日は旦那はゴルフなので、私は娘と二人でのんびり家ですごせそうです♪
最近編み活から遠ざかっているので、一生懸命編み編みします。
2012年04月28日
壷中の天地
おはようございます。
昨日は妊婦卒業パーティという名のランチ会(*^^)v
車のない方などなどの関係で、たまには街中に集合しようよ!と壷中の天地へ。
初めてなので、わくわくしてましたが。。
昨日は車が多かった(^_^;)
40分でつくだろうなんて思って国道をチョイスした自分がバカでした。。
まず、大在で進まない(笑)高城で進まない(笑)
そんなこんなで、遅れてしまいました。。みなさんすみません。。
ってこのブログを見ていただいている方はほとんどいらっしゃらないと思いますが。。謝罪。。
さてさて、大人の数より、子どもの数のほうが多いランチ会のメインは、いかに食べるか(笑)
子どもたちのわんわん大合唱を聞きながらパクパク食べました(*^^)v
いつものことながら、写真を忘れたので、感想だけ。
*スープ
ズッキーニって言われたけど、味がコーンでみんなで、これコーンだよねっていいながら食べました。
味はおいしいんだよ^^薄味。
*蒸し鶏のサラダバジルソース
女子って感じのメニュー。女子のためのメニュー。
すごくなが~いおしゃれなお皿に盛られてきました。
これって一人分だよね!?って人数分来たから気づきました。
あんまりバジルって感じもしなかったな~
*メイン 鯛のグリンピースソース
これだけ、写真撮った(*^^)v

周りに、キャベツやら結構お野菜もあって、おいしかった!
鯛がすごく肉厚!元の鯛どんだけでかいんだ!?って感じ。
これもやさしい味。
全体に薄味。。個人的にはもうちょっと塩味が効いてるほうがすきだな~♪とくにメイン。
サラダとかは食材の味を楽しむのもまたよしだったけどね♪
これにご飯orパンがついて食事終了。
プラスで、デザート(フルーツ)と飲み物でした♪
以上1200円。
夜のお値段を考えれば、とっても良心的なランチ(*^^)v
1800円のほうも気になりましたが、母親って、パスタ巻いてる暇がないのよね。
Hi-Hiさん。。ごめんね(^_^;)
昨日は帰りながら、あんなに食べに行ってたパスタを出産してから全然食べにいかないよね~
って話で盛り上がりました。
なぜなら。。
洋食屋さんて、基本テーブルだから!おしゃれな洋食屋さんでお座敷ってあんまりないですもんね。。
でも、母親としては、お座敷がないときつい(^_^;)
特にベビーカーを持ってない、私のような母親はね(^_^;)
これからも、大分のお座敷情報をチェックしつつ、おいしいランチ探しの旅を続けたいと思います。
昨日のオフショット。
ベビートーク。
かわいい。。

さぁ、今日はベビマ!楽しみだね~♪
9連休の旦那は、早速メーデー&ゴルフ打ちっぱなしに行きました。
家族サービスはどこへやら(笑)
今日も一日がんばるぞ(*^^)v
昨日は妊婦卒業パーティという名のランチ会(*^^)v
車のない方などなどの関係で、たまには街中に集合しようよ!と壷中の天地へ。
初めてなので、わくわくしてましたが。。
昨日は車が多かった(^_^;)
40分でつくだろうなんて思って国道をチョイスした自分がバカでした。。
まず、大在で進まない(笑)高城で進まない(笑)
そんなこんなで、遅れてしまいました。。みなさんすみません。。
ってこのブログを見ていただいている方はほとんどいらっしゃらないと思いますが。。謝罪。。
さてさて、大人の数より、子どもの数のほうが多いランチ会のメインは、いかに食べるか(笑)
子どもたちのわんわん大合唱を聞きながらパクパク食べました(*^^)v
いつものことながら、写真を忘れたので、感想だけ。
*スープ
ズッキーニって言われたけど、味がコーンでみんなで、これコーンだよねっていいながら食べました。
味はおいしいんだよ^^薄味。
*蒸し鶏のサラダバジルソース
女子って感じのメニュー。女子のためのメニュー。
すごくなが~いおしゃれなお皿に盛られてきました。
これって一人分だよね!?って人数分来たから気づきました。
あんまりバジルって感じもしなかったな~
*メイン 鯛のグリンピースソース
これだけ、写真撮った(*^^)v

周りに、キャベツやら結構お野菜もあって、おいしかった!
鯛がすごく肉厚!元の鯛どんだけでかいんだ!?って感じ。
これもやさしい味。
全体に薄味。。個人的にはもうちょっと塩味が効いてるほうがすきだな~♪とくにメイン。
サラダとかは食材の味を楽しむのもまたよしだったけどね♪
これにご飯orパンがついて食事終了。
プラスで、デザート(フルーツ)と飲み物でした♪
以上1200円。
夜のお値段を考えれば、とっても良心的なランチ(*^^)v
1800円のほうも気になりましたが、母親って、パスタ巻いてる暇がないのよね。
Hi-Hiさん。。ごめんね(^_^;)
昨日は帰りながら、あんなに食べに行ってたパスタを出産してから全然食べにいかないよね~
って話で盛り上がりました。
なぜなら。。
洋食屋さんて、基本テーブルだから!おしゃれな洋食屋さんでお座敷ってあんまりないですもんね。。
でも、母親としては、お座敷がないときつい(^_^;)
特にベビーカーを持ってない、私のような母親はね(^_^;)
これからも、大分のお座敷情報をチェックしつつ、おいしいランチ探しの旅を続けたいと思います。
昨日のオフショット。
ベビートーク。
かわいい。。

さぁ、今日はベビマ!楽しみだね~♪
9連休の旦那は、早速メーデー&ゴルフ打ちっぱなしに行きました。
家族サービスはどこへやら(笑)
今日も一日がんばるぞ(*^^)v
2012年04月17日
Art Cafe ときのたね
おはようございます。
毎日グルメネタですみません。
これは編み物ブログじゃないのか?って自分でも突っ込んでます。
昨日は、mixiで妊婦時代に知り合ったお友達と、戸次のArt Cafe ときのたねへ。
の前に、大南支所で親子バレエ♪
娘を抱えてするバレーは、汗だく。でも、たのしかった~
昨日は赤ちゃんを抱っこしてる人が多かったから、先生も、だっこしたままできる動きに変更してくださり、
娘もいっしょにゆれたり、伸びたりしました。
でも、4ヶ月児にはわけわかんなかったと思います。楽しそうだったので良しとします。
いや、母が楽しかったので良しとします(笑)
バレエを終え、いよいよときのたねへ♪
戸次の古民家群のど真ん中にあります。
戸次には、旦那方の親戚が住んでて、古民家と行きたい!って思ってたけど
なかなかその機会がなかったのでわくわくしながら。。
私はランチプレートのチキン南蛮を。

友達は、チキンチーズカツを。

私の方向から取っているので逆。
回転させたらおかしかったので、このままのせます。
ランチの感想としましては。。
レンコン揚げがおいしかった(ただのレンコン好き。)。
あと、小鉢のパスタが自家製の生パスタって感じで、おいしかった♪
チキン南蛮のタルタルは手作りで、具材が大きめです。
メイン以外はやさしい味です。かといってメインもパンチ効きすぎてないので、
まさに女子向きって感じでした。
そして、もちろんデザートも。

バナナケーキとミニチョコパフェを本気で悩みチョコパフェに。
オレンジジュースのチョイスが母って感じでしょ。
スイーツはそりゃ美味しいでしょってね。
チョコフレーク、バニラアイス、生クリームにチョコレートソースがかかってました。
合わないわけがないです。
バナナケーキだったら手作りだったのかな?
ランチ1000円、デザート付1300円です。
お店は、古民家なので、もうどかっと座って立ち上がりたくない気持ちにさせます。
でも、頑張って立ち上がって2階へ。
ときのたねの2階はギャラリーというか、ハンドメイド作家さんの作品がずらり。
あれこれ真剣に見て回りました。
もう、すごく勉強になったよ。うんうん。
そして、RICOさんという作家さんの作品がつぼで。
娘にスタイを買いました(^_^;)

編み物作品は全部まじまじと観察しちゃったのは秘密♪
もう、ハンドメイド雑貨だいすき~!な欲求がとまらなくなったので、
今日は、娘を連れて、徒歩圏内にある雑貨屋さんに行ってみたいと思います。
偵察といいつつ、またかっちゃったりして。
こういう雑貨屋さんとか、ギャラリーとかってどうやって作家さんを見つけるのかな。
作家さんの直談判かな。
それとも、お店のオーナーがイベントとかで交渉するのかな。
いろいろ知りたいけど、いろいろ聞けない、ちっぽけな勇気しか持ち合わせていないしゅうあ*かわでみおです。
今ならモチーフとヘアピンくらいなら量産できるけどな~
その前に資格とれよ!はい。がんばろう。
昨日はかぎ針を手に持ちませんでしたので、編みネタ勘弁してください。。
朝の家事をどたばたして、11時に集合してから、だべってたら、気づいたら3時半。
娘の授乳やら何やら帰る準備してたら4時すぎて。。
帰りついたら4時半過ぎて。。
…はいそんな日も、母には必要なのです。
よし、今日もがんばるぞ!!
あっ、ときのたねの詳細です。
Art Cafe ときのたね
住所:大分市中戸次4358番地
電話:090-9577-1345
営業時間:11:00-16:00
店休日:水曜・土曜
HP:http://blog.goo.ne.jp/tokino-tane
イベントや臨時休暇などありますので、ブログでお休みをチェックされてくださいね。
毎日グルメネタですみません。
これは編み物ブログじゃないのか?って自分でも突っ込んでます。
昨日は、mixiで妊婦時代に知り合ったお友達と、戸次のArt Cafe ときのたねへ。
の前に、大南支所で親子バレエ♪
娘を抱えてするバレーは、汗だく。でも、たのしかった~
昨日は赤ちゃんを抱っこしてる人が多かったから、先生も、だっこしたままできる動きに変更してくださり、
娘もいっしょにゆれたり、伸びたりしました。
でも、4ヶ月児にはわけわかんなかったと思います。楽しそうだったので良しとします。
いや、母が楽しかったので良しとします(笑)
バレエを終え、いよいよときのたねへ♪
戸次の古民家群のど真ん中にあります。
戸次には、旦那方の親戚が住んでて、古民家と行きたい!って思ってたけど
なかなかその機会がなかったのでわくわくしながら。。
私はランチプレートのチキン南蛮を。

友達は、チキンチーズカツを。

私の方向から取っているので逆。
回転させたらおかしかったので、このままのせます。
ランチの感想としましては。。
レンコン揚げがおいしかった(ただのレンコン好き。)。
あと、小鉢のパスタが自家製の生パスタって感じで、おいしかった♪
チキン南蛮のタルタルは手作りで、具材が大きめです。
メイン以外はやさしい味です。かといってメインもパンチ効きすぎてないので、
まさに女子向きって感じでした。
そして、もちろんデザートも。

バナナケーキとミニチョコパフェを本気で悩みチョコパフェに。
オレンジジュースのチョイスが母って感じでしょ。
スイーツはそりゃ美味しいでしょってね。
チョコフレーク、バニラアイス、生クリームにチョコレートソースがかかってました。
合わないわけがないです。
バナナケーキだったら手作りだったのかな?
ランチ1000円、デザート付1300円です。
お店は、古民家なので、もうどかっと座って立ち上がりたくない気持ちにさせます。
でも、頑張って立ち上がって2階へ。
ときのたねの2階はギャラリーというか、ハンドメイド作家さんの作品がずらり。
あれこれ真剣に見て回りました。
もう、すごく勉強になったよ。うんうん。
そして、RICOさんという作家さんの作品がつぼで。
娘にスタイを買いました(^_^;)

編み物作品は全部まじまじと観察しちゃったのは秘密♪
もう、ハンドメイド雑貨だいすき~!な欲求がとまらなくなったので、
今日は、娘を連れて、徒歩圏内にある雑貨屋さんに行ってみたいと思います。
偵察といいつつ、またかっちゃったりして。
こういう雑貨屋さんとか、ギャラリーとかってどうやって作家さんを見つけるのかな。
作家さんの直談判かな。
それとも、お店のオーナーがイベントとかで交渉するのかな。
いろいろ知りたいけど、いろいろ聞けない、ちっぽけな勇気しか持ち合わせていないしゅうあ*かわでみおです。
今ならモチーフとヘアピンくらいなら量産できるけどな~
その前に資格とれよ!はい。がんばろう。
昨日はかぎ針を手に持ちませんでしたので、編みネタ勘弁してください。。
朝の家事をどたばたして、11時に集合してから、だべってたら、気づいたら3時半。
娘の授乳やら何やら帰る準備してたら4時すぎて。。
帰りついたら4時半過ぎて。。
…はいそんな日も、母には必要なのです。
よし、今日もがんばるぞ!!
あっ、ときのたねの詳細です。
Art Cafe ときのたね
住所:大分市中戸次4358番地
電話:090-9577-1345
営業時間:11:00-16:00
店休日:水曜・土曜
HP:http://blog.goo.ne.jp/tokino-tane
イベントや臨時休暇などありますので、ブログでお休みをチェックされてくださいね。
2012年04月16日
ランチはルヴォアで
おはようございます。
昨日は坂ノ市の洋食屋さん、ルヴォアへ行ってきました♪
じゃん公の中ではお店のマスターにいろいろお世話になっています^^
なんで昨日かというと、日曜日の日替わりがとり天だったから(笑)
とり天が食べたかったのです。
そんな念願のとり天

とってもボリュームありますが、大食いのわたしにはペロリな量!
とり天だけで10切れくらいあったんじゃないかな?
とり天自体の味は、うん。程よい塩加減のランチって感じの味。
わたし、とり天って、2種類の味があると思います。
がっつり下味つけて、ビールくれ~と言わしめる茶色い衣のとり天と、
薄味の下味に王道の天ぷら色で、天ぷらの醍醐味である食材の味を感じるとり天。
ルヴォアは後者です。うちの旦那はこれでこそとり天!と、言っていました。
大分はいろいろなところでとり天を食べられます。
いろいろな特徴があって楽しいですね。
そんなとり天、日替わりランチでしたので、680円です。+50円でご飯お代わり自由です。
旦那はAランチ(ハンバーグ、チキン南蛮、エビフライ)、980円の+50円でご飯お代わり自由にしました。
ただ、前日日帰り出張で疲れていたのと、娘の機嫌が悪かったのとで、本来の調子が出ず、ご飯2杯どまりでした。
ルヴォアについたとたん、今まで味わったことない雰囲気にびっくりしたのか、
授乳後の眠い眠いコールと重なったのか、
娘がぐずぐずえんえんわんわんだったので、Aランチの写真撮れませんでした。
旦那の感想は。。
ハンバーグうまい。チキン南蛮はタルタルが多くて最高。ドレッシング少なかったけど、南蛮のたれでいけた!
だそうです。具体的な味の感想なし(笑)
マヨラーなのでタルタルたくさんがよかったようです。ドレッシングは、家ではダックダクにかけるので、
外食に行くとたいてい足りないっていいます。
ドレッシングの消費が早い我が家です。
ルヴォアには、その他にも、いろいろな日替わりメニューがありますので、皆さんも坂ノ市にお越しの際は、
是非お立ち寄りください!!
坂ノ市マルショク横、坂ノ市支所向かいという、
坂ノ市の繁華街のど真ん中に位置しています(笑)
ルヴォアの詳しい情報は、ぜひルヴォアのブログでご確認ください。
個人的にはもっといろいろお話したかったのですが、
なにせ娘が大泣きで、わたしがご飯を食べるのすら必死な状況でして…
お店にご迷惑かけましたが、居合わせたお客さんもとっても紳士に対応してくださいまして。
ありがとうございました。。
そして、ご迷惑かけました。。
お会計で一言。。
「もっとおおきくなってからきます(^_^;)」
2階のミーティングルームも見せていただきました♪
何かに使えないかと考え中です。
restaurant&tearoom REVOIR
大分市坂ノ市南一丁目9-16
Tel:097-593-1358
営業時間:11:00~14:00(os13:30)
定休日:土曜日、祝祭日
HP:http://revoir.junglekouen.com/
昨日は坂ノ市の洋食屋さん、ルヴォアへ行ってきました♪
じゃん公の中ではお店のマスターにいろいろお世話になっています^^
なんで昨日かというと、日曜日の日替わりがとり天だったから(笑)
とり天が食べたかったのです。
そんな念願のとり天

とってもボリュームありますが、大食いのわたしにはペロリな量!
とり天だけで10切れくらいあったんじゃないかな?
とり天自体の味は、うん。程よい塩加減のランチって感じの味。
わたし、とり天って、2種類の味があると思います。
がっつり下味つけて、ビールくれ~と言わしめる茶色い衣のとり天と、
薄味の下味に王道の天ぷら色で、天ぷらの醍醐味である食材の味を感じるとり天。
ルヴォアは後者です。うちの旦那はこれでこそとり天!と、言っていました。
大分はいろいろなところでとり天を食べられます。
いろいろな特徴があって楽しいですね。
そんなとり天、日替わりランチでしたので、680円です。+50円でご飯お代わり自由です。
旦那はAランチ(ハンバーグ、チキン南蛮、エビフライ)、980円の+50円でご飯お代わり自由にしました。
ただ、前日日帰り出張で疲れていたのと、娘の機嫌が悪かったのとで、本来の調子が出ず、ご飯2杯どまりでした。
ルヴォアについたとたん、今まで味わったことない雰囲気にびっくりしたのか、
授乳後の眠い眠いコールと重なったのか、
娘がぐずぐずえんえんわんわんだったので、Aランチの写真撮れませんでした。
旦那の感想は。。
ハンバーグうまい。チキン南蛮はタルタルが多くて最高。ドレッシング少なかったけど、南蛮のたれでいけた!
だそうです。具体的な味の感想なし(笑)
マヨラーなのでタルタルたくさんがよかったようです。ドレッシングは、家ではダックダクにかけるので、
外食に行くとたいてい足りないっていいます。
ドレッシングの消費が早い我が家です。
ルヴォアには、その他にも、いろいろな日替わりメニューがありますので、皆さんも坂ノ市にお越しの際は、
是非お立ち寄りください!!
坂ノ市マルショク横、坂ノ市支所向かいという、
坂ノ市の繁華街のど真ん中に位置しています(笑)
ルヴォアの詳しい情報は、ぜひルヴォアのブログでご確認ください。
個人的にはもっといろいろお話したかったのですが、
なにせ娘が大泣きで、わたしがご飯を食べるのすら必死な状況でして…
お店にご迷惑かけましたが、居合わせたお客さんもとっても紳士に対応してくださいまして。
ありがとうございました。。
そして、ご迷惑かけました。。
お会計で一言。。
「もっとおおきくなってからきます(^_^;)」
2階のミーティングルームも見せていただきました♪
何かに使えないかと考え中です。
restaurant&tearoom REVOIR
大分市坂ノ市南一丁目9-16
Tel:097-593-1358
営業時間:11:00~14:00(os13:30)
定休日:土曜日、祝祭日
HP:http://revoir.junglekouen.com/
2012年04月10日
ひまじんcafe
おはようございます。
なんだか今週はパッとしないお天気になりそうですね。。
晴れたらランチに行こうね~と約束している友達とのランチがどんどん遠のいていっています。。
先週の気持ちのいい晴れ間はどこへ。。
さて、昨日は、ベビーマッサージ。
今回は、先生のご自宅サロンにて、連続レッスンです。
やっぱりうちの娘はちょっとばかしでかいようですが、お誕生日が3日違いの、
先生の娘さんと一緒にマッサージ。
わが娘は、気持ちい~と言っていたかと思うと、後半もう飽きたんですけどアピール。
まぁいっか。そんなこともマンツーマンでレッスンしてくださったので、娘にあわせていただきました。
でも、総合的には気持ちよかったみたいで、
先生のご自宅でテンションマックス。。きゃ~きゃ~いっていると、
先生の息子さんも娘のまねして2人できゃ~きゃ~(笑)
楽しそうで何より。。
そして、ランチには、ひまじんcafeさんのお弁当!
さぁ、ここからが本題です。
まだ妊娠中だったころ、妊婦さん4人でお邪魔したひまじんcafeさん。
小学生のお子さんを持つママさんがしています。
静かな住宅街の真ん中に、畑とともにたたずんでいます。
そのときは、カフェの時間にお邪魔しました。
今回は、宅配のお弁当です!
じゃん。

緑いっぱい♪
・水菜のサラダ
・豆腐グラタン
・高野豆腐の上げ浸し?かな?
・菜の花
・ヒジキ入り卵焼き
・おにぎり
などなど、もう、母乳にもメタボにもやさしいメニュー♪
とくに、高野豆腐!めちゃくちゃおいしいです。
先生とも、真似したいね~!って言いながら食べました。
たぶん、高野豆腐を戻して、小麦粉をつけてあげてるんじゃないかな?
と思ったのですが。。一回作ってみようかな?
でも、うちの旦那は、高野豆腐使うなら、豆腐使ってって間違いなく言いそうです。
豆腐グラタンをまねしようかな。。
全体に薄味で、食材そのものの味を楽しむというかんじです。
食生活が偏っている方、ぜひ一度お試しください。
アルメイダなどなど病院の先生方にも配達しているそうです!
忙しく、普段の食生活に気を使っている暇がない方も、これらないいだろうな~って思いました。
弁当1個500円です。配達してくれます。。
お花見に配達してもらうのもいいな~って思いました。
残念なのは、ひまじんcafeさんのお店でのカフェ営業を今はしていないということ。。
え~~。。。ケーキ美味しかったのに。。今は食べれないのね。。
近くで、工事があるみたいで、、
確かにあそこで工事になって大型車が入ってきたら、、ゆっくりcafeやってられないのかもな…
と思ったり思わなかったり。
また、カフェが再開したらいきたいな♪
ひまじんcafe
住所:大分市豊饒74番地 (南大分公民館裏)
電話:080-2728-2639
定休日:土・日曜日
*現在はお弁当しかしていないようなので、お電話でお問い合わせください。
なんだか今週はパッとしないお天気になりそうですね。。
晴れたらランチに行こうね~と約束している友達とのランチがどんどん遠のいていっています。。
先週の気持ちのいい晴れ間はどこへ。。
さて、昨日は、ベビーマッサージ。
今回は、先生のご自宅サロンにて、連続レッスンです。
やっぱりうちの娘はちょっとばかしでかいようですが、お誕生日が3日違いの、
先生の娘さんと一緒にマッサージ。
わが娘は、気持ちい~と言っていたかと思うと、後半もう飽きたんですけどアピール。
まぁいっか。そんなこともマンツーマンでレッスンしてくださったので、娘にあわせていただきました。
でも、総合的には気持ちよかったみたいで、
先生のご自宅でテンションマックス。。きゃ~きゃ~いっていると、
先生の息子さんも娘のまねして2人できゃ~きゃ~(笑)
楽しそうで何より。。
そして、ランチには、ひまじんcafeさんのお弁当!
さぁ、ここからが本題です。
まだ妊娠中だったころ、妊婦さん4人でお邪魔したひまじんcafeさん。
小学生のお子さんを持つママさんがしています。
静かな住宅街の真ん中に、畑とともにたたずんでいます。
そのときは、カフェの時間にお邪魔しました。
今回は、宅配のお弁当です!
じゃん。

緑いっぱい♪
・水菜のサラダ
・豆腐グラタン
・高野豆腐の上げ浸し?かな?
・菜の花
・ヒジキ入り卵焼き
・おにぎり
などなど、もう、母乳にもメタボにもやさしいメニュー♪
とくに、高野豆腐!めちゃくちゃおいしいです。
先生とも、真似したいね~!って言いながら食べました。
たぶん、高野豆腐を戻して、小麦粉をつけてあげてるんじゃないかな?
と思ったのですが。。一回作ってみようかな?
でも、うちの旦那は、高野豆腐使うなら、豆腐使ってって間違いなく言いそうです。
豆腐グラタンをまねしようかな。。
全体に薄味で、食材そのものの味を楽しむというかんじです。
食生活が偏っている方、ぜひ一度お試しください。
アルメイダなどなど病院の先生方にも配達しているそうです!
忙しく、普段の食生活に気を使っている暇がない方も、これらないいだろうな~って思いました。
弁当1個500円です。配達してくれます。。
お花見に配達してもらうのもいいな~って思いました。
残念なのは、ひまじんcafeさんのお店でのカフェ営業を今はしていないということ。。
え~~。。。ケーキ美味しかったのに。。今は食べれないのね。。
近くで、工事があるみたいで、、
確かにあそこで工事になって大型車が入ってきたら、、ゆっくりcafeやってられないのかもな…
と思ったり思わなかったり。
また、カフェが再開したらいきたいな♪
ひまじんcafe
住所:大分市豊饒74番地 (南大分公民館裏)
電話:080-2728-2639
定休日:土・日曜日
*現在はお弁当しかしていないようなので、お電話でお問い合わせください。
2012年04月06日
チーズかふぇ茶ぼう&ジョイフル♪
おはようございます。
昨日は旦那の平日休みを利用して、いろいろいきました!
保健所に初めて行きましたが、すごくきれい!あたらしくなったばっかりなのかな?
赤ちゃん連れでしたが、授乳室もきれいで大満足でした。
授乳室情報はまたの機会にUPしますね。
さて、昨日は新生大分駅を初めてぶらぶら。。
もちろん目的はごえもん!
…だったはずが。。
目的の、大好きな、クリームロールが売り切れ中。。
次の焼き上がりまで1時間。。なんですと??
1時間無料の間にいろいろ用事を済ませたい私たち。。
とりあえず周りをふらふらしてるうちに、お隣の、
チーズかふぇ茶ぼうへと吸い寄せられ…
やっちまいました、チーズケーキ好き。
しかも旦那は抹茶も大好き。
ということで、
チーズタルト(プレーン)と、抹茶チーズタルトを1つずつ購入。

どちらも350円です。
まずは、チーズタルト。
とってもやわらかく、なめらかな口当たり。
バニラビーンズまで入って、なんだかプリンみたい!
いけいけおせおせのチーズ感はありません。
そして、抹茶タルト。
おっ、こっちのほうがちょっと固め。
チーズより、抹茶がまさります!
抹茶好きにはたまらん味!チーズで抹茶にコクが出た!
そんな感じの味です。わかるかな?
チーズ好きにはちょっと物足りないかもな。。
でも、抹茶が大好きな旦那は大大満足。
絶対抹茶タルトのほうがおいしい。だって。
皆さんもお試しあれ~
ちなみに、由布院じゃ絶対変えない、ビースピークも一本買って帰ったとさ。
また次回レポします。まだ食べてない(^_^;)
それから、お昼は、久々にジョイフル(笑)
しかも、HOME坂ノ市店。
久々にジョイフル食べたかったのと、
寝返りが未完成の今なら、まだジョイフルのソファーなら娘も転がせるだろうと思ったので。
で、入ってみるとこんなメニュー発見。

チキン4種類。
なんだか店舗限定って書いてある。。坂ノ市だけってことかな?
詳しくはわからないけど、限定って言葉にひかれて、早速注文。
辛味噌にしました。
じゃん。

おいしい♪
ピリ辛。辛い物好きの私にはもうちょっと辛いか、辛味噌がもっとかかっててもいいかも。
でも、辛いもの苦手な旦那もパクパク。
味噌が結構入ってるから、辛さもマイルドになってるのかな?
麦のぶつぶつもおいしく頂きました(笑)
油の染みたキャベツもまた最高で、ご飯がすすむ!!
夜ならお酒もすすむ!!
みなさんもぜひジョイフル坂ノ市店へ(笑)
と、グルメ2本立てでした。
ベストは順調です。今日仕上がると思います。
昨日は旦那の平日休みを利用して、いろいろいきました!
保健所に初めて行きましたが、すごくきれい!あたらしくなったばっかりなのかな?
赤ちゃん連れでしたが、授乳室もきれいで大満足でした。
授乳室情報はまたの機会にUPしますね。
さて、昨日は新生大分駅を初めてぶらぶら。。
もちろん目的はごえもん!
…だったはずが。。
目的の、大好きな、クリームロールが売り切れ中。。
次の焼き上がりまで1時間。。なんですと??
1時間無料の間にいろいろ用事を済ませたい私たち。。
とりあえず周りをふらふらしてるうちに、お隣の、
チーズかふぇ茶ぼうへと吸い寄せられ…
やっちまいました、チーズケーキ好き。
しかも旦那は抹茶も大好き。
ということで、
チーズタルト(プレーン)と、抹茶チーズタルトを1つずつ購入。

どちらも350円です。
まずは、チーズタルト。
とってもやわらかく、なめらかな口当たり。
バニラビーンズまで入って、なんだかプリンみたい!
いけいけおせおせのチーズ感はありません。
そして、抹茶タルト。
おっ、こっちのほうがちょっと固め。
チーズより、抹茶がまさります!
抹茶好きにはたまらん味!チーズで抹茶にコクが出た!
そんな感じの味です。わかるかな?
チーズ好きにはちょっと物足りないかもな。。
でも、抹茶が大好きな旦那は大大満足。
絶対抹茶タルトのほうがおいしい。だって。
皆さんもお試しあれ~
ちなみに、由布院じゃ絶対変えない、ビースピークも一本買って帰ったとさ。
また次回レポします。まだ食べてない(^_^;)
それから、お昼は、久々にジョイフル(笑)
しかも、HOME坂ノ市店。
久々にジョイフル食べたかったのと、
寝返りが未完成の今なら、まだジョイフルのソファーなら娘も転がせるだろうと思ったので。
で、入ってみるとこんなメニュー発見。

チキン4種類。
なんだか店舗限定って書いてある。。坂ノ市だけってことかな?
詳しくはわからないけど、限定って言葉にひかれて、早速注文。
辛味噌にしました。
じゃん。

おいしい♪
ピリ辛。辛い物好きの私にはもうちょっと辛いか、辛味噌がもっとかかっててもいいかも。
でも、辛いもの苦手な旦那もパクパク。
味噌が結構入ってるから、辛さもマイルドになってるのかな?
麦のぶつぶつもおいしく頂きました(笑)
油の染みたキャベツもまた最高で、ご飯がすすむ!!
夜ならお酒もすすむ!!
みなさんもぜひジョイフル坂ノ市店へ(笑)
と、グルメ2本立てでした。
ベストは順調です。今日仕上がると思います。
2012年04月02日
cafe ププリエ
おはようございます。
昨日書こうと思って忘れていたグルメネタです。
土曜日、お買い物と義実家の帰りに松岡のププリエさんへ。
娘が生まれる前からずっと行きたいね~と旦那と話していたカフェです。
確か、ハロー大分の自転車企画のときに立ち寄ったのを見て、
レアチーズケーキが美味しそう…と思い気になっていまいた。
そんなことも頭のはしっこの方に忘れ去られようとしていた土曜日。突然旦那にそういえば…といわれて思い出しました。
店があいてて、ケーキもって帰れそうなら買って帰ろう!ということで立ち寄ることに。
おっと開いてるぞ。。
と駐車場へ。
ププリエへお車でお越しのかた。気を付けてください。。駐車の難易度高めです。
狭いところなので、我が愛車デミオでぎりぎりでした。軽だと大丈夫かな?って感じです。
ケーキお持ち帰りOKということで、旦那にチョイスを任せてわたしは爆睡の娘と車待機。
買ったのは、、、
チーズケーキ。

えっ?と思うくらい軽い口当たりのチーズケーキ。ビックリしちゃいまた。
チーズケーキというより、豆腐ケーキという感じ。
後味が豆腐だったんです!豆腐入ってるのかな??次回聞こう♪
お茶の味を邪魔しない。そんなチーズケーキでした。
パクパク食べれて、驚異のスピードでワンカット完食。。
続きまして、わたしの大好きな…アップルパイ♪

断面やばいです。。
リンゴは小さくカットされています。
パイはしっとり系です。
優しい甘さ。ほんのりシナモン。
チーズケーキに引き続き、お茶の味を邪魔しない感じです。
レーズンが入っていますので、嫌いな方、お気をつけください。
ほう、ププリエはそういう優しい味なのね~と思いつつ、続いてシフォンケーキ。

しっかりシフォンです。
スポンジケーキとシフォンケーキの間くらいなしっかり食感。
そして、優しい味続きでしたがシフォンはしっかりとした甘さ。
紅茶くれ~!と思いました。紅茶にぴったりだと思います♪
と、今回はケーキ3つのご紹介。
肝心のレアチーズは売り切れでした。。
土曜日は次の日お休みなので少な目に作るそう。残念。
他にも、プリン、ショコラ、ショートケーキなどなどあるらしいので、全制覇目指して頑張ります!
ランチもしていて、週替ランチ800円。飲み物つき900円。飲み物&ケーキつき1100円。
絶対、ケーキ付きでしょ!と夢は膨らみますが、木のテーブル席なので、ちびがいるわたしはランチにはしばらく行けなさそうです。
1年後には行けるかな…
cafe ププリエ
大分市松岡1744
097-520-2426
10時半〜20時(ランチ11時〜14時)
日曜、月曜、祝日休み
続きましてあみあみの成果発表。
じゃん。

全然すすんでないじゃん(^-^;)
ぼちぼちです。ぼちぼち。
今日も頑張ります♪
昨日書こうと思って忘れていたグルメネタです。
土曜日、お買い物と義実家の帰りに松岡のププリエさんへ。
娘が生まれる前からずっと行きたいね~と旦那と話していたカフェです。
確か、ハロー大分の自転車企画のときに立ち寄ったのを見て、
レアチーズケーキが美味しそう…と思い気になっていまいた。
そんなことも頭のはしっこの方に忘れ去られようとしていた土曜日。突然旦那にそういえば…といわれて思い出しました。
店があいてて、ケーキもって帰れそうなら買って帰ろう!ということで立ち寄ることに。
おっと開いてるぞ。。
と駐車場へ。
ププリエへお車でお越しのかた。気を付けてください。。駐車の難易度高めです。
狭いところなので、我が愛車デミオでぎりぎりでした。軽だと大丈夫かな?って感じです。
ケーキお持ち帰りOKということで、旦那にチョイスを任せてわたしは爆睡の娘と車待機。
買ったのは、、、
チーズケーキ。

えっ?と思うくらい軽い口当たりのチーズケーキ。ビックリしちゃいまた。
チーズケーキというより、豆腐ケーキという感じ。
後味が豆腐だったんです!豆腐入ってるのかな??次回聞こう♪
お茶の味を邪魔しない。そんなチーズケーキでした。
パクパク食べれて、驚異のスピードでワンカット完食。。
続きまして、わたしの大好きな…アップルパイ♪

断面やばいです。。
リンゴは小さくカットされています。
パイはしっとり系です。
優しい甘さ。ほんのりシナモン。
チーズケーキに引き続き、お茶の味を邪魔しない感じです。
レーズンが入っていますので、嫌いな方、お気をつけください。
ほう、ププリエはそういう優しい味なのね~と思いつつ、続いてシフォンケーキ。

しっかりシフォンです。
スポンジケーキとシフォンケーキの間くらいなしっかり食感。
そして、優しい味続きでしたがシフォンはしっかりとした甘さ。
紅茶くれ~!と思いました。紅茶にぴったりだと思います♪
と、今回はケーキ3つのご紹介。
肝心のレアチーズは売り切れでした。。
土曜日は次の日お休みなので少な目に作るそう。残念。
他にも、プリン、ショコラ、ショートケーキなどなどあるらしいので、全制覇目指して頑張ります!
ランチもしていて、週替ランチ800円。飲み物つき900円。飲み物&ケーキつき1100円。
絶対、ケーキ付きでしょ!と夢は膨らみますが、木のテーブル席なので、ちびがいるわたしはランチにはしばらく行けなさそうです。
1年後には行けるかな…
cafe ププリエ
大分市松岡1744
097-520-2426
10時半〜20時(ランチ11時〜14時)
日曜、月曜、祝日休み
続きましてあみあみの成果発表。
じゃん。

全然すすんでないじゃん(^-^;)
ぼちぼちです。ぼちぼち。
今日も頑張ります♪
2012年03月18日
ランチ♪
おはようございます。
昨日はモチーフ二枚しかすすんでません(^-^;)
でも、一回目の添削が返ってきたので、
その結果も会わせてかぎ針ネタは別日記でUPします。
で、本題。
昨日は、坂ノ市こどもルームでのベビマを終えたベビマ講師のママ友さんとランチ♪
坂ノ市の『なずな道楽』へ。
ずっと行きたかったけど、なかなかいくタイミングなく…
お座敷もあるのでベビ連れでも転がしておける!と思い選びました。
オーガニックランチは1日限定20食。
何がなんでもお座敷でランチをいただけるように、
営業時間10時過ぎに早速電話。
ランチ2食を予定♪
オーガニックランチデザート付き1100円


お豆腐を中心に、お野菜の天ぷら、赤米(たぶん古代米だと思うけど、聞くの忘れた(^-^;))のおにぎりなど、
お腹にも母乳にも優しい女子が好きそうなランチです。
で、デザートは豆乳チーズケーキとたんぽぽコーヒーを頼みましたが、
楽しみ過ぎて、写メとる前に食べました♪
豆乳だからか、すっきりのチーズケーキ。
最近濃厚系が多いから新鮮で、ばくばく食べちゃいました♪
無類の豆腐好き&チーズケーキ好きの旦那にお土産で、
ざる豆腐、豆乳チーズケーキ、それとわたし用にシフォンケーキ買って帰りました♪
外にはトンネルなどなど、小さなこどもが遊べるスペースあります。
残念ながら雨だったので、お兄ちゃんは遊べずでしたが。
お誕生日3日違いの妹ちゃん&わが娘でごろんショット取りました♪
二人ともなかなかのビッグちゃんだったな~
おんなじポーズ、おんなじ方向向いててかわいかった。。
昨日は、ランチのお客さんが多かったみたいで、
わたし達の後も二組ほど帰っていかれました…
12時半ごろいったのに。。予約しておいてよかった…
皆様も是非ご予約後、ランチをおたのしみください。
なずな道楽
大分市木田1-1
097-592-7890
お店は10時~、ランチは11時半~
水曜、第4木曜 定休日
坂ノ市のこどもルーム、来月のベビマは、21日土曜日!
絶対予約枠にはいってみせます!!
坂ノ市にベビマ講師でいらっしゃっている、
ママ友と呼ばせていただくには申し訳ないほど、
素敵な先生。
ブログ紹介させていただきます。自宅サロンもされていますよ♪
子育てサロン cotton candy
今日は、佐伯に行きます!
実母の両親&弟夫婦のおうちと、実父の弟夫婦のおうちへお祝いのお礼と、娘のご挨拶へ。
ついでに海の市場○にいくきまんまんの旦那です。
ってのんきな日記書きましたが、昨日は車のトラブル=エンジンかからない!というハプニングありで、大変でした。
JAF会員でよかった、無料修理。
ライトつけたままにしてたわけじゃないくせに、バッテリー上がっちゃったって言う、バッテリーの弱り具合(笑)
いつもお世話になってる車整備屋さんに電話してすぐ持っていって、バッテリー交換してもらいました。
こうやって予期せぬ出費っておこりますね。
だから、車は維持費がかかるのです。
ママ友の車見て、広々の車いいな~やっぱりコンパクトカーはこども一人が限界…
って思ってしまいましたが、しばらくは愛車デミオでがんばります♪
さぁ、バッテリーの調子ばっりちで佐伯に向けて出発♪
昨日はモチーフ二枚しかすすんでません(^-^;)
でも、一回目の添削が返ってきたので、
その結果も会わせてかぎ針ネタは別日記でUPします。
で、本題。
昨日は、坂ノ市こどもルームでのベビマを終えたベビマ講師のママ友さんとランチ♪
坂ノ市の『なずな道楽』へ。
ずっと行きたかったけど、なかなかいくタイミングなく…
お座敷もあるのでベビ連れでも転がしておける!と思い選びました。
オーガニックランチは1日限定20食。
何がなんでもお座敷でランチをいただけるように、
営業時間10時過ぎに早速電話。
ランチ2食を予定♪
オーガニックランチデザート付き1100円


お豆腐を中心に、お野菜の天ぷら、赤米(たぶん古代米だと思うけど、聞くの忘れた(^-^;))のおにぎりなど、
お腹にも母乳にも優しい女子が好きそうなランチです。
で、デザートは豆乳チーズケーキとたんぽぽコーヒーを頼みましたが、
楽しみ過ぎて、写メとる前に食べました♪
豆乳だからか、すっきりのチーズケーキ。
最近濃厚系が多いから新鮮で、ばくばく食べちゃいました♪
無類の豆腐好き&チーズケーキ好きの旦那にお土産で、
ざる豆腐、豆乳チーズケーキ、それとわたし用にシフォンケーキ買って帰りました♪
外にはトンネルなどなど、小さなこどもが遊べるスペースあります。
残念ながら雨だったので、お兄ちゃんは遊べずでしたが。
お誕生日3日違いの妹ちゃん&わが娘でごろんショット取りました♪
二人ともなかなかのビッグちゃんだったな~
おんなじポーズ、おんなじ方向向いててかわいかった。。
昨日は、ランチのお客さんが多かったみたいで、
わたし達の後も二組ほど帰っていかれました…
12時半ごろいったのに。。予約しておいてよかった…
皆様も是非ご予約後、ランチをおたのしみください。
なずな道楽
大分市木田1-1
097-592-7890
お店は10時~、ランチは11時半~
水曜、第4木曜 定休日
坂ノ市のこどもルーム、来月のベビマは、21日土曜日!
絶対予約枠にはいってみせます!!
坂ノ市にベビマ講師でいらっしゃっている、
ママ友と呼ばせていただくには申し訳ないほど、
素敵な先生。
ブログ紹介させていただきます。自宅サロンもされていますよ♪
子育てサロン cotton candy
今日は、佐伯に行きます!
実母の両親&弟夫婦のおうちと、実父の弟夫婦のおうちへお祝いのお礼と、娘のご挨拶へ。
ついでに海の市場○にいくきまんまんの旦那です。
ってのんきな日記書きましたが、昨日は車のトラブル=エンジンかからない!というハプニングありで、大変でした。
JAF会員でよかった、無料修理。
ライトつけたままにしてたわけじゃないくせに、バッテリー上がっちゃったって言う、バッテリーの弱り具合(笑)
いつもお世話になってる車整備屋さんに電話してすぐ持っていって、バッテリー交換してもらいました。
こうやって予期せぬ出費っておこりますね。
だから、車は維持費がかかるのです。
ママ友の車見て、広々の車いいな~やっぱりコンパクトカーはこども一人が限界…
って思ってしまいましたが、しばらくは愛車デミオでがんばります♪
さぁ、バッテリーの調子ばっりちで佐伯に向けて出発♪