スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年11月19日

モチーフマフラー

こんばんは。。

オーダーでモチーフマフラーを編みました♪
今年の流行色、黒です♪



今年の流行色、、、、黒。。私も大好きな色です。
私の私服、ほとんど黒です。。

でも、編み物をする者にとってはちょっと難ありな黒(^_^;)
できるだけ避けておりましたが、オーダーとあっては気合入れて編み編みせねば!ということで、
マフラーのオーダーでしたので、あまりチクチクしたらいやだな~と思い、
ウールのシルク混毛糸をチョイス。

今まで、コットンの黒は編んだことあります。
素材の違いなのか、染色の違いなのか、
今回の糸は黒~目が見えない~!!っていうストレスがほぼなく(でも、電気はテカテカです(^_^;))
編めました!
コットンのレース糸の黒はもう見えない見えない!って感じだったのでどうなる事かと思いましたが。。
糸が並太だったからかな??

ということで、いろいろ書きましたが、
ようは、黒でも素敵なマフラーが編めました♪ということです。。

Facebookにも書きましたが、巻物の写真を撮るのに、トルソーがほしい!
トルソーを買わなくちゃ!ともっと思えるように、
トルソーで素敵に写真を撮られたがる素敵な作品を、
これからたくさん編めるように努力します。。

明日はおうちde編み物lessonです。
なんと、私にしてはめずらしく、棒針編みを教えて~とのことでしたので、
棒針編みをしたいと思います。
って、大きな口叩きましたが、メリアス編みとゴム編みだけのベストをあみあみする予定です。
明日はゲージとりかな~♪  


Posted by しゅうあ at 23:33Comments(0)編み物

2012年11月16日

ドイリーたくさん。

あれっ、また久々だ…って言わないでください(>_<)

昨日今日、冷えますね~(>_<)
鍋が食べたい。そんな気分です。
久々にカプレーゼを食べたら、もう我が家のバジルが駄目でした。
風味がない(^_^;)
寒いとやっぱり駄目ですね~
また来年だな~とあきらめがつきました。
さて、前置きはこの辺で。

先日スクーリングに行き、やる気注入!早く資格取るぞ!
と意気込んでいたものの、
足りなくなったトレーシングペーパーと、先生から習った水性ペンを使う編み方図の書き方のための水性ペンを購入したら、
すっかり課題が終わった気になっているしゅうあです。

これからあんでウェアを仕上げるのが本番ってわかってるんですがね(^_^;)

課題も編まずに何を編んでいたかというと、
久しぶりのレース編みです。
最近はウールばかり触っていたので、久しぶりのコットン100%♪しかも40番♪
たくさん編みました。
オーダーです♪



今回のオーダーはもともとこういうことやりたいな~
と思っていた夢をかなえていただく形になりました。
とっても嬉しかったです。

夢で諦めていた部分も大きかったですが、
現実可能だよ~と言っていただけたこともとっても嬉しく、
またやる気スイッチを一つ押していただきました。

ということで次のオーダーに取り掛かります♪  


Posted by しゅうあ at 00:09Comments(0)編み物

2012年11月05日

スクーリング

おはようございます。

最近、ちょっと更新さぼり気味でしたね(^_^;)
さぼっていたわけでは…ないですよ(>_<)

毎週のハンドメイドイベントに心躍らせていたら、なかなかPCの前にゆっくりすわれず…
っていいわけです(^_^;)

さて、先週、受講中の通信講座、『かぎ針編み講師認定講座講師認定コース』のスクーリングに行ってきました!

通信講座ですが、1度だけ教室へ行き、直接先生に習います。

課題は、ウェアの割り出しです。



予習していきましょうって書いてあったので、がっつり予習。&かなり理解度を高めていざ、教室へ。
編み物教室というものに初めていきました。。
あ~毛糸に囲まれて…うらやましい。。。というのが第一印象です。
大ベテランの先生はとても話しやすく、生徒さんからの信頼もあついな~という方。
そんな方にならうと、それはそれは勉強になりました。

肝心の割り出しは、予習の成果を発揮して、先生にちょっと手直ししていただきながら、
さくさくとすすめることができました。
勉強になったのはそのあとで・・・(ヾ(゚Д゚ )ォィォィ)

私の素朴な疑問、何気なく発した言葉に、先生の豊富な知識で的確にお答えいただきました。
やはり、先生と呼ばれる立場の人間は、学びたいものの欲求にこたえるために、
その10倍以上の知識量を持って接しなければ…と改めて感じたわけで。
たいへんたいへん参考になり、勉強になりました。

この場ではありますが。。。
ありがとうございました。

もし、自分が編み物の先生という立場になった時、
こうはできないな。。。とちょっと自信をなくしながら、
経験値を積まなければ!というやる気もチャージしました。

11月はクリスマス系の小物を編みたいな~と思っていますが、
オーダーを編み編みしていて、いつたどりつけるかな?
と疑問符がでてきました(^_^;)がんばります。

通信講座も、オーダーも、委託も全部がんばるぞぉ~!  


Posted by しゅうあ at 08:32Comments(0)かぎ針編み講師認定講座